我が家の黒法師ちゃん。
100均で購入した素焼きの植木鉢に植えておりました。
参考記事 ■黒法師育成録
植えるときにペイントしよう!とアクリル絵の具まで用意したのに
迷って迷って結果ペイントせずに植え替え。
そしたらね。
まぁー・・植木鉢にバッチリとカビが生えてしまいまして。orz
素焼きの植木鉢のあるあるですね。
冬場は植え替えるのに適していないので、そのまま過ごし。
温かくなってきたのでやーっと対応することにしました。
カビ対策&インテリア度UP対策!
アクリル絵の具を自分の好きな色合いにして
作業用にストックしてる100均の台所スポンジ(5、6個入ってるやつ)を小さく適当に切ったもので塗っていきます。
使用後の刷毛を洗うのが面倒なので、塗る作業は大体スポンジでやっちゃいます。
使い捨てで楽ちん~♪
スポンジ横に細ーく写ってる綿棒はアクリル絵の具を混ぜる用。
側面と見えるであろう中
を塗り塗り~っとして乾かします。
底は見えないので塗ってません。
塗ったのが乾いたらツートンにしたいので2度目のペイント!
画像の撮り方が悪く、わかりにくいですが
家にあった養生テープで塗りたくない部分をマスキング。
幅を測ったりしてテープ貼るのが面倒なので
鉢に元々あったラインに合わせてテープ貼っていきましたが、
鉢が円錐型?末広がりだから?ラインがまっすぐなるように微妙に調整しながら貼らないといけなくて。
これが大変だった~。
2度目、塗り塗り~っとして、乾かします。
完全に乾いてるのを確認して、養生テープをベリッと剥がしたら
はいっ!出来上がり!
いい感じに出来た~♪
暖かい間は黒法師ちゃん外にだしてますが、冬は家の中に入れるので
こんな感じになる予定。
うんうん、いい感じ^^
インテリアとして充分おしゃれになった気がするし
めっちゃ満足な出来上がりになりました♡
早く植え替えてあげよう~。
さっきから映ってるハーフムーン柄の布。
使いまわしてるのバレバレ(笑)
一緒にお揃いの受け皿を作るつもりだったのに
受け皿を購入するの忘れて今は受け皿ナシの状態。
近いうちに買わないと~。

インテリアを楽しむ♪

インドア&インテリアグリーン
100均で購入した素焼きの植木鉢に植えておりました。
参考記事 ■黒法師育成録
植えるときにペイントしよう!とアクリル絵の具まで用意したのに
迷って迷って結果ペイントせずに植え替え。
そしたらね。
まぁー・・植木鉢にバッチリとカビが生えてしまいまして。orz
素焼きの植木鉢のあるあるですね。
冬場は植え替えるのに適していないので、そのまま過ごし。
温かくなってきたのでやーっと対応することにしました。
カビ対策&インテリア度UP対策!
アクリル絵の具を自分の好きな色合いにして
作業用にストックしてる100均の台所スポンジ(5、6個入ってるやつ)を小さく適当に切ったもので塗っていきます。
使用後の刷毛を洗うのが面倒なので、塗る作業は大体スポンジでやっちゃいます。
使い捨てで楽ちん~♪
スポンジ横に細ーく写ってる綿棒はアクリル絵の具を混ぜる用。
側面と見えるであろう中
を塗り塗り~っとして乾かします。
底は見えないので塗ってません。
塗ったのが乾いたらツートンにしたいので2度目のペイント!
画像の撮り方が悪く、わかりにくいですが
家にあった養生テープで塗りたくない部分をマスキング。
幅を測ったりしてテープ貼るのが面倒なので
鉢に元々あったラインに合わせてテープ貼っていきましたが、
鉢が円錐型?末広がりだから?ラインがまっすぐなるように微妙に調整しながら貼らないといけなくて。
これが大変だった~。
2度目、塗り塗り~っとして、乾かします。
完全に乾いてるのを確認して、養生テープをベリッと剥がしたら
はいっ!出来上がり!
いい感じに出来た~♪
暖かい間は黒法師ちゃん外にだしてますが、冬は家の中に入れるので
こんな感じになる予定。
うんうん、いい感じ^^
インテリアとして充分おしゃれになった気がするし
めっちゃ満足な出来上がりになりました♡
早く植え替えてあげよう~。
さっきから映ってるハーフムーン柄の布。
使いまわしてるのバレバレ(笑)
一緒にお揃いの受け皿を作るつもりだったのに
受け皿を購入するの忘れて今は受け皿ナシの状態。
近いうちに買わないと~。

インテリアを楽しむ♪

インドア&インテリアグリーン