移植から82日目、外来日。
入院中から処方されてるプレドニンちゃん。
結構なハイペースで減薬したせい?か、GWあたりからかなり強い吐き気が続き、全くご飯が食べれないレベルでした

追い討ちをかけるかのごとく、相変わらず血小板だけが輸血レベルで低下

先週からプレドニン増薬したら、すぐ落ち着いてご飯も食べれるし、買い物に行けるくらいに回復❤️🩹
で、今日の結果で輸血必須なので輸血待ちです

さらに、移植後の検査から1ヶ月半空いたので、念のためにまた骨髄検査

なんか、めっちゃ痛かった。初めて痛かったかも←
元々再生不良性貧血だったから、血小板上げる薬は使えるらしく、それはまた追々、低下が凄まじかったらなのかな?
退院後は実家で療養してたけど、甥っ子姪っ子の嘔吐下痢だったり、結果母が軽い肺炎になっていたりと、恐怖で震える期間があったので、元の家に急遽帰ることになったりと、目まぐるしいGW期間だったから疲れも重なったのかなぁと思うところも。
運転も問題ないし、スーパーや薬局程度の買い物は大丈夫なので、あとは腕の筋力が戻ってきたらもう少し楽なんだけどなぁと思っているところ。
あと、楽天で安いウィッグ買ってみたら、割と良きでびっくり笑
まだ被り方がいまいちなので、これから慣らしていかなきゃなぁと割と前向き元気にな状態になってるので、輸血はあるけどまだいいほうかなぁ

気持ちで負けたり、弱らせられてる事が多かったから、心だけでも元気にいかなきゃやってられないよな





にしても、輸血届くの遅いなぁ💦
せめて1便でお願いしてほしかった

洗浄血小板じゃないから、多分アレルギーでるよなぁ....。