BBSのコメントへ | G-YUN「LOVE is TOGETHERNESS」Powered by Ameba

BBSのコメントへ

ゴルベティ G-YUN  「HEAD ZIPPER!?」Powered by Ameba-Image965~00.jpg

BBSにあるライブに関する書き込みへの、あたしなりの意見、思いを書かさせてもらいます。



公共の場での発言、行動、それは自由でもあるけれど、沢山の人に何かの感情を伝える訳だから、受け取った相手がまたそれぞれの考えや感情を持つって当然だと思うんだ。
だから、伝え方に責任をもって欲しい。
活字はもっと難しいよ。
表情もニュアンスも解らないのだもの。


だからなんだか、書き込みを読みながらモヤモヤしていました。

あたしも、活字で伝えるのは時間がかかりそうだ。


遅くなったけど、
あたしからの意見をさせてもらいます。

あたし、そしてゴルメンバーが何故ライブするか…それは色んな思いを全て含めて言うなら、今を楽しみたいから。

みんなは何故ライブハウスに足を運ぶ?
あたしたちと一緒かなぁ?

ライブは毎回会場が違う。
集まる人も毎回違う。
イベントであればもっともっと違う。
物事のとらえ方も当然違うよね。

だけど『楽しみたくない』なんて思ってライブに来る人なんていないでしょ?
そこは一緒でしょ?

それぞれのライブ、その日その日に『楽しみたい』と同じ気持ちで出会い、集まった皆でマナーは作るものではないかな?


変えたいのなら自分が変わらなきゃ。


最近別の事で悩んでいる中で、もらった言葉なんだけれど、本当にそぅやなぁって思ったんだ。


なんつったら良いのか、上手くまとまらないけれど、答えが一つでは無いのなら、その場で色んな答えに触れながら見つけていくしかないのだと思うの。

難しい事かもしれないけど、それをしていこうと前向きに動けるのが人の良いところやん。


んー
伝わりづらいかな…
だけどあたしの意見はコレです!!
ゴルの音楽に触れてくれている皆への、あたしなりの意見です。


以上っす!!


ここまで書いて投稿したけれど、数件のコメントを頂き、意見を付け足したいと思い追加します。


皆に任すってゆう意味の意見ではない

あたしはあたしで出来ることはするし、力不足かもわからんけどしてきた。


ただ全てを把握して思うように動かすだけの器用さはないし、一人のライブを楽しむ人間として、これが答えだと決めてしまう権利も無いし、いらない。
裁判員でも神でもないし!


今まで自分がライブ中に脳震盪をおこしたり、怪我をしたりした時、フロアに戻りながら『ゴメン!』って必死に謝る行動と心を示してくれる人も沢山おった。そういう時痛くても嫌な気持ちにはならんかった。
マイクを持ってかれちゃってもめっちゃ楽しそうに『オィ!オィ!』って歌ってる人みて、あたしは嫌な気持ちにはならんかった。


ただあたしはあたしなりに、自分が思う部分があった時ライブ中にも伝えてきたし、ライブ後に直接本人に言ってきたし、BBSでも意見してきた。


それぞれ違う人間が集まって、それぞれの考え方を持ちながらも、共有しようとする気持ちを示していって共存していこうとするもんやないん?
人の意見を素直にまず受け入れて、消化して、
歩み寄る行動へ繋げていくもんやないん?

人間関係はそうやん。


意見ぶつかって当たり前なんだ。

答えは一つじゃないんやってば

一つの答えをだしたいのなら、一人一人が示す事から始めなきゃ不可能なんだって