父の病院。


今診察終えて待合室に待機中。

血液検査に再検査が出たらしく。

結果まち。


その後に抗がん剤治療(点滴)。

医師との診察で『熱も出てないでしょ?』の問いに

『少し前に少し高めがあった。37度前後。』


おい。。聞いてないぞ。


診察終わって待合室で『熱高めの時には言ってくれないと』と言ったら 半分怒り始めて

『そんな事聞いてない。37度くらいで』 と。

でもさ?少し高めって自覚してたんだよね?

それにコロナのこともあるから 37℃以上の場合は一応、連絡して って事を言われてる。

本人がそんなこと言われてないって一点張りで、声を荒げて 言ってる。


医療従事者の方々、すみません。

家族でコントロールしないといけないのに。


意識薄いと言うか。

少し前は熱を毎日測ってってことになっていて。

出勤時は寝ていたりするから、帰宅して『熱測った?』と確認していたんだけど。

診察時に『熱測ってる?』と聞かれて、『最近測ってない』と答える父。『特に熱出てないから』と。

出てなさそうではなく、測れむかっ

てか、わたしには測ってるって言ってたじゃんむかっむかっむかっ

それが診察時に『測ってない』と。。


おーーーいイラッ


ダメですね。

ちょっと体調いいと、すぐこれだ。

何事も自分の物差し。

抗がん剤点滴の後の吐き気止めも 

次の日、その次の日と午前中に一錠ずつ飲むんだけど、点滴したその日に次の日のを飲んでしまっていたイラッ

『平気だよ』と。

『あのさぁ、ちゃんと飲めるって言ったじゃん』と言うと遮るように

『平気だ!!』と。


。。。何が平気なんだよイラッ


って 何か言われるのをすごく嫌がるし、怒る。


だったらちゃんとしなよ。。


って愚痴を吐いてみる。

済みません。。


熱はもっとちゃんと管理します。。。


はぁ