こんにちは。
頭痛薬がやっと効いてきてそれでもゴロゴロの休み。
さて、夏休みに入り、お出掛けしたのですが
我が家のニャンコたち。
かかりつけの動物病院でお世話になりました。
1匹1泊¥3,000。
安い。
ご飯は病院で扱う少しカロリー高めないいご飯→預かり中は 殆どの子が食欲落ちるので少しカロリー高めのご飯を出しているそうです。
初日 9時過ぎににゃん達を連れて行くため、捕獲に部屋へ。
ドアを開けるとなぜか 2番目 りくがキャリーに入っていた(普段から蓋は開けていて、そこに。まるでお風呂に入っているかのように)
そのまま 『はい、捕獲ー』と蓋を閉めて、1匹完了。
3番目 ぴぴ(通称ちび)は軽いので横切った所を捕獲。すんなりキャリーへ。
はい、捕獲。
さて、1番目 つな。
今回 いつも登場しないリュック型のキャリーを用意。
横開きファスナーを開けたら 興味津々。
自ら入りました。
『完了』
五分かからなかったかも。楽ちん。
病院へついて 診察台にキャリーごと乗せて。
先生が ゲージを運んできてくれるので
1人ずつ入れる→特に抵抗せず
完了。
連絡事項を伝えて、車へ(多分10分くらい?)
割とスムーズにお預け出来ました。
何かあったら携帯へ連絡くれる。
特に連絡も無く、お迎えの日。
猫がいない時だから、なかなか出来ないトイレの丸洗い、部屋の掃除(隅々まで)、換気を行なってお迎えへ。
受付で 預け中のことや、ぴびのAIDSワクチン、りくの月一の注射も接種済みの報告を受け、受け取り。
声が聞こえたからか 奥の方からにゃーにゃー鳴き始める声が。
1人ずつゲージごと 診察台に運ばれて、預けていたキャリーへ移す。
ゲージを開けた瞬間、みんな 私の手にすりすり。
頭を擦り付けるように。。
で、3匹とも鳴きっぱなし

息子と引き取りに行ったのですが(その間夫は猫トイレ設置、給水器設置、部屋の温度管理)
帰りの車の中はもう、にゃーにゃーにゃーにゃー 凄いことに
ぴぴはキャリーの中でお漏らし
りくは 月一で注射を打ちに行くので 病院が怖くて仕方ない。
ストレスになるだろうなとは思ったけど、つな と ぴぴはお留守番無理。
かと言って りくだけ家でお留守番させるわけにもいかず。
体調悪くなっても かかりつけだから かえって安心かも という事でみんな預けたけど。
やはり 殆どご飯を食べなかったそうで。。
つなとぴぴは食べていたそうです

りくが特に心配。
でも受付で私の声を聞いた途端、出されていたご飯を食べたそうで
帰宅して ウェットのご飯を出したら凄い勢いで食べてた。。
お腹空いてたんだよね。ごめんょ。。
他の子もご飯食べて、それぞれのテリトリーの匂いチェックして。。
30分後には落ち着いたらしく、寛いでました。
良かった。
夜は つなは私の足にべったり絡みつき
りくは顔をベロベロ舐めにきて。。
ぴぴは夫に うにゃうにゃうにゃ と文句?を。。
ペットが居ると お出かけも大変。
迎えに行く予定の日が 休診日で 1日多く預けることになってしまったけれど、この位が限界かなぁ。
やはり ニャン達にはかなりストレスになってしまいました。
2泊くらいならお家でお留守番出来るよ と猫飼いさんには言われましたが、うちはまだ無理かなぁ。。
前回一泊で悲惨な目にあったので。。
しばらくは預ける予定はないので、その時にまた考えます。
今は 猫達の『寂しかったー!』の想いが強いので
たくさん遊んで 撫でて。。
ストレスを発散させようと思います。