無事にカフェに着いたので、朝ごはんのジャムトースト食べながらブログ。→お行儀汗

普段、土日は緩くファスティングなのですが、昨日は息子とブランチに 久しぶりのマック。
→大学で大阪から来てる友達が出来たそうで、友達曰く『ほんとにマックって言うんだービックリマークマクドじゃないんだー』と言っていたそうです。

色々とカルチャーショック(という程でもない?)を受けているようです。


話しそれましたあせる

昨日は『IMY』の旗揚げコンサートへ。

山崎育三郎くん、尾上松也くん、城田優くん。
それぞれ名前のイニシャルをとって  IMY(あいまい)。
まだほとんど決まってない。けど、やりたいことは皆同じで『日本初のオリジナルミュージカルを創る』という夢があるそうで。
そして、それがゆくゆくは世界へ発信出来れば。。と。
現時点ではミュージカル  だそうですが、途中、もしかしたら違うものになるかもしれないし、ならないかもしれない。。そんな曖昧な今をそのまま名前にしたそうです。なので、城田優くんが書き下ろした歌や、今までに城田くんがCDで出した曲(本人の書き下ろし)を3人で歌ったり、パート毎に別れて歌ったり、時にはハモリを入れたり。
なにせ、それぞれが色んな所で活躍してるから、踊りはもちろん、歌はそりゃ、上手いよねぇ恋の矢

尾上松也くんは  声の響き、声量、とても通る声、抑制がとてもいい。
山崎育三郎くんは  声の質がとても耳心地が良く、音程が安定してる。(私が感じたものです。3人とも安定してるけど、1番崩れないかなー)
城田優くんは  声の透明感、伸びやかな高音。
ハモリはみんなすごく上手いし、3人でハモる時はうっとりします。

もちろん、ミュージカルを経験してるので、感情を乗せてくるのがとても上手い。
し、スっと感情が変化する 瞬間にドキドキします。

3人の共通の  ディズニー、ロミジュリ、など。
初めは芝居仕立てで、3人がどんな事を話して、どういう経緯で旗揚げになったか。。など、途中歌が入ったりしながら。。

3人がらそれぞれが違う個性。

全く違うようで。。でも、歌が好きなのはとても伝わってきて。
とても、とても贅沢な時間でした。

これはさ。。チケット取れないよねー。ほんと。

今回は幸運にも、2部公演両方取れましたが。。。

次回の発表ありましたが。。2月びっくり

まぁ、それぞれが忙しくしてますしね。
城田優くんしか把握してませんが、ピピンの後はファントム決まってるし。

それにしても

1部が終わって、2部までの時間が2時間弱しかなく。
演者のみなさん、大変だったんじゃ。。

こちらも微妙な時間の空きにどうしようか?
と思いましたが、
とりあえず 併設する東急へ。
夜ご飯購入。帰りに食べました。
忘れないのが
むふ
柏餅ラブ

残り30分でカフェでホットアップルパイとコーヒー音譜

1部では長蛇の列で買いませんでしたが、2部の開場後に割とすいてて。。
グッズウシシ
トートバッグ(荷物が増えたため)
チケットホルダー。

そして、
パンフレット買いました(笑)

3人も言ってましたが、今は個々のファンがそれぞれ来てるだろうけど、これからはIMYという3人のファンになってくれれば。。と。

うんうん。

というか、こんな豪華な3人組。応援しないわけないよねラブ

次回、チケット取れるかなアセアセ

いゃ、ほんとに。。幸せな時間でした。
終始うっとりラブ

俺たちの王 だっけ?も、3人バージョン。
城田くん自身の曲も 歌い手が違うと雰囲気も違うし(当たり前だけど)
奏 も歌ってくれたけど。。
素敵でした。

個人的に好きな曲なので、曲がかかった途端にテンション上がりました恋の矢

そして、生演奏。

生はいいねー

最後のアンコールでは  松也くんはギター、優くんはドラム、育三郎くんはピアノ(元々上手いけど、さらに高難度に挑戦)
と、みんな初めての事をやってくれて。
忙しいのにこの日の公演の練習の9割はこの楽器演奏(をしながら、この日のために優くんが書き下ろした曲を歌ってくれましたラブ
に費やしたそうで。。。

感動しました。
何事にもチャレンジする気持ち。

忘れちゃいけない事なんだよね。

今夜は優くんの顔を思い出しながら寝れるー

と思ってましたが、まさかの

育三郎くんの  『プリンススマイル』がずっとリピートしてましたアセアセ(笑)

でも、優くんの顔も思い出してはにやけてますドキドキドキドキドキドキ