食べすぎた

毎年、のし餅を、買ってくるんです。切りたてのものとか。まだ、柔らかいお餅。
嫌いじゃないんですけど 旅行とかで見つけると食べますし。。でもお餅って 家ではお正月でしかほとんど食べない。

買出しに出て 帰宅したのが昼過ぎ

お昼は 買ってきたお好み焼きと ササッと作った焼きうどん。そして フライングのお餅
まだ柔らかいお餅はくっつきまくりで(毎年やらかしてる)とるのが大変だけどやはり美味しい

で。。。買出し中に先日買った ローボードを夫が私の部屋に設置してくれてて。
【やってやった】感  出しまくり

あのさ。疲れてるのあんただけじゃないから。
やってもらったので 【ありがとう】と言いましたがそのあとの奴の一言が多い。というか余計。

私なんて何時から起きてると思ってるんだ。自分スペースだけ片付ければいいのと訳が違う。
共有スペースみんな私じゃん

ってムカついた。

夫の捨てる洋服、ゴミ袋8袋になってた。。どんだけ持ってんだ。まだ溢れてるじゃないか。

むう。。。

コタツに入ってぬくぬくしてたら 寝てました

お雑煮。。作らないとな。

お節はここ数年、食べるものだけです。
お雑煮、(お雑煮あるから煮物はいいと言われた)、栗きんとん、かまぼこ(紅白)、伊達巻、たまご巻き、数の子、いくら、蒸しダコ。。
全て買ってます。数の子くらいかな?少し手を入れるのは。
あとはお年始で姪甥が来る予定なので その日にまたお刺身とか買い足しかな。
お豆も黒豆は食べなくて金時豆が少しあればいいので買い。松前漬け買ってこなかったな
きんとんは好物なので奮発して国産栗のものを。3個。。。
息子と私が1つずつ
これが楽しみでもあります

あとはサラダ作るくらいかな。

ただ、お雑煮が鬼のように無くなるので 正月明けまでに 何回か作るんですよ
どんだけ好きなんだ

お雑煮の具材もね、毎年何入れたっけ??と悩む。下手するとけんちん汁の具になる(笑)
私はそれでもいいのですが。。
んん、豆腐??ゴボウ??
何入れてたっけ??と。。

うちのお雑煮は  里芋、鶏肉、ネギ、人参、大根、椎茸。
出来上がりに  焼いたお餅と茹でた小松菜、ナルト、3つ葉をのせます。

って書いてるだけで作った気になってたわ。。。

作らなきゃー。

今年は年越しの飲み会がないから  まったりしすぎてる。。。

コタツの反対側では寝息が聞こえる。。

息子。。寝たな