今月に入ってから、特に体が重たいG−tomicaです。



疲れた〜
が、口癖な毎日。


少し休みたいな。




と、言いつつ、本題。




悲しみにくれる人が眼の前にいたら、何か声をかけたいのですが、なかなか気の利いた言葉が出てきません。


相手にどう受け止められるかわからなくて、私の想いとは違う受け止められ方をしたら嫌だなぁと思うからです。

一番辛いのは当事者だろうし…と思うと、言葉がないんですよね。



昨日の午後
そんな連絡がありました。


命に危険はないけれど、本人には辛い話で、聞いた私もショックな出来事でした。

最近ストレスに弱い私は、すぐ耳の不調に表れてしまい、その話を聞いて間もなくから耳の痛みがあります。


そのご家族に寄り添いたいけど、何を言えば正解なんだろう?


本当に言葉は難しい。

若い頃より、今の年齢になると簡単に言えない言葉が多くなりました。

「頑張って」とかね



そういえば、若い頃「tomicaなら頑張れるよ」と言われて「もうこれ以上頑張れない」と泣いたこともありました。




十分大人なはずなのに、人としてまだまだだなぁ。


気の利いた言葉をサラッと言えるようになりたいですね。







万中ありがとう!さ、残り試合も応援するよ😊

そんな私に、下のバナーをポチポチっとお待ちしております

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村