夕焼け

 


赤い赤い四角い形が
障子に落ちている
青い青い丸い葉が
赤い空気に酔っている
ひらひらとコーモリが
躍る

人は
静かに戸を閉めて
電気をつけて
汁をすする

赤い明るい西の空も
灰色にむしばまれる
そしてくろくなって
やがてだいやもんどに灯がつく

そして人は日記などつけて
灯を消し
一日が終わったと考えて
神に感謝して
祈る

 

 

           海月

 

情景が目に浮かんできます

 

今日の朝の散歩で

同じ団地内 いつも通る 散歩道の途中の

庭 栗が落ちていた

 

気がつかなかったなー

美味しそう

 

栗の匂いは

すごいので近所から文句が来ないかなと

 

もう20年以上にもなるのに気がつかず

相変わらず ボーとしているんだから

 

私 昔から

「周りに何が起こっているのか 全然気がつかない人ね」

と言われ続けていますし

「幸せな人ね」とも言われていました。

 

 

 

人間というもの

犬と同じで群れたがり リーダーを決めたがり

そのリーダーのもとに行動したがり

リーダーを決めるために争いがおこり 差別がおこり はずされ者ができ

・・・

リーダーはさらに強さを発揮するために神を利用する

・・・

神のもとに争いが起こる

 

 

 

 

40年前ぐらいかな

この曲の紹介に戦争の前に神に捧げる曲だと聞いたような気がします

いくら調べてもそのような解説はありませんでした 勘違いかもしれません。

 

日本ではこの人の歌がヒットしました。↓

 

 

面白かったです↓

 

 

でも わたくしは神の恵みを沢山受けたと思います

 

 

海月