小景異情

 

その一


白魚はさびしや
そのくろき瞳はなんといふ
なんといふしほらしさぞよ
そとにひるをしたたむる
わがよそよそしさと
かなしさと
ききともなやな雀しば啼けり
 

その二


ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食かたゐとなるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
 

その三


銀の時計をうしなへる
こころかなしや
ちよろちよろ川の橋の上
橋にもたれて泣いてをり
 

その四


わが霊のなかより
緑もえいで
なにごとしなけれど
懺悔の涙せきあぐる
しづかに土を掘りいでて
ざんげの涙せきあぐる
 

その五


なににこがれて書くうたぞ
一時にひらくうめすもも
すももの蒼さ身にあびて
田舎暮しのやすらかさ
けふも母ぢやに叱られて
すもものしたに身をよせぬ

 

その六


あんずよ
花着け
地ぞ早やに輝やけ
あんずよ花着け
あんずよ燃えよ
ああ あんずよ花着け

 

                青空文庫より

 

 

アンズとすももの違いは プラムとプルーンは

解るか 解るかよ 解らん

 

 

今日は2月4日 立春 

暦の上では春

旧正月と同じ日と勘違いをしていたよ

ずっとね

新春の喜びを申し上げます?

これも不思議です

 

 

 

雪国は 春が待ち遠しい のですね

私め ずっと温暖なところに住んでいたので・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海月