食べ物には植物と動物がある
動物には毒(防御用)を持っていないものが多く、食べても食中毒が少ない(但し寄生虫がいる)
ところが、ほとんどの植物には毒があるので灰汁抜きをしているし、加熱、発酵して毒消しをして食べる。
そしてこの毒を利用して薬にしている。
動物食が良いか植物が良いのかの議論があるが、この事だけを考えると
動物食がメインで植物は薬として考えるの良いような気がする。
また、今現在、料理することなく食べることができる食材は、果物、動物だ。
さらに、昔は動物を捕まえることができないから、エネルギー源としては骨髄をむしゃぶっていたらしい。
ということは、ぜひ小魚や(骨ごと食べられる)ボーンブロスを食事に付け加えると良いな。
今晩とても寒いので風呂に入って寝よう(19:36)
続く
海月