気功を始めた理由は
太極拳教室に入ったことだ(以前からしたかった)
でも1、5年で辞めた
理由は 教室と自分の目的が違った
この頃週3回卓球教室に行っていたので疲れる
(卓球を優先した)
太極拳で行われる準備運動の一つに「練功18法」あり、それが気に入りYouTubeで探し、これを半年ぐらい続けたよ
そして気功の世界に徐々に入っていく
色々?やってみたけど
・
・
現在は禅密功が気に入っていて、うーん1年以上続けているかな?
この気功の特徴は
蛆虫のような運動で
背骨を
1 前後に動かす
2 横に動かす
3 回転する
4 これらをまとめて動かす
簡単に言えば このようなものか
きっと色々な流派があるだろうけど
自分はもっぱら陳式太極拳をしている人の方法を行っている。
最近では津村と言う人が紹介した方法も気になっている。
んが
「鬼滅の刃」から「日の舞」の影響からか「舞い」をしたくなり
比較的似ているかな?ということで「健身気功」を夫婦で行っている
そのために
禅密功もおなざりに・・・・
匂いスミレ? 多分通販で紛れ込んだ。蒸せるような良い匂い。
