歴史ある鎌倉カントリークラブ
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
昨日の午後にUPした『ナッシーのおしごと拝見』、夕方には続きを書く予定が
ナッシーのお仕事に緊急事態が発生
急遽 東海道新幹線のぞみに飛び乗り 一路名古屋へGo!
昨日は、自宅⇒鎌倉⇒新横浜⇒名古屋⇒東京⇒銀座⇒三田(スタジオ)⇒自宅と、とってもハードな1日を送り、やれやれ・・・・・やっとブログのお時間と思っていたら
きゃ~
今夜はameblo全体がメンテだった
と言うことで、今急いで投稿中です
既にお読みいただいている方は、ぐ~っとスクロールして ↓↓
マークからごらごらん下さいませ。
先ずは昨日UPしたところから
今回の『ナッシーのお仕事拝見』は歴史ある<鎌倉カントリークラブ>さんへ訪問させて頂きました。
実はこのゴルフ場、なっ、なっ、なんとナッシーが生まれた年に開業されたとのこと\(~o~)/
感慨深いなぁ~
余談ですが、少し前に大ヒットした映画『フラガール』はナッシーの故郷の実話に基づくドキュメンタリー的な映画なのですが、このスパリゾートハワイアンズもナッシーと同年代
戦後約20年のこの時期、復興に掛けた日本人の魂を感じますね

鎌倉カントリークラブさんは
JR大船駅よりクラブバスで大体10~15分位のところにあります
閑静な住宅街を通り 美しい竹林を左手に見ながら坂道を登ると
遠くにYOKOHAMA ランドマークタワーが見え
1枚のキャンバスに<自然と都会の共存>が
描かれたような 美しい ゴルフ場が現れます
出迎えてくださったのは
これまた美しい・・・メンズ雑誌のモデルさん(昔はそうだった?)のような
支配人の田中クリスさん
この支配人、ただものではありません
熱いんです!
それも 秘めたる 熱さ!
今以上にメンバー様に対して何かさせていただける事がないかと言うことを毎日毎日考えてらっしゃり、とうとう 『ナイスショット通信』なる手作りの会報誌まで発刊されてしまう程
メンバー様もとっても品の良い方々・・・・
ナッシーがお邪魔したこの日は平日の月曜日にもかかわらず
沢山の方がプレーを楽しんでおられました
平日がこんなに賑わってるゴルフ場は珍しい!!
ナッシーがすれ違い際に「こんにちは」とご挨拶すると
ロマンスグレーのおじさまや 素敵なご婦人が
笑顔で応えてくださり・・・・温かい気持ちにさせて頂きました
ちゃっかり者のナッシー
お昼ごはんを馳走になってしまいました
メニューはこちら
・豚肉の生姜焼き(ねぎと大葉がアクセント)
・豆腐と油揚げとわかめのお味噌汁
・ごはん
・お漬物
体内環境師のブログでも推奨の水菓子
ランチのデザートなのに なんとマスクメロン
豚肉は国産のこだわりのロース肉を使用
ランチなのにこんなにいいお肉使っちゃうのですか?
とナッシーは心配になってしまいました
そんなに心配なら ランチ代払って行けって
まあまあ、それとこれとは 別のお話と言うことで・・・・(^▽^;)
生姜にお豆腐、油揚げ・・・・これって例のココロを癒すメニュー
お漬物で塩分補給
メロンのカリウムで体内の水分調整
オレンジで疲労回復
もう 最高の献立です
デザートは人気や流行を取り入れた ケーキ類になりやすいところを
あえて <水菓子>で・・・・・
メンバーさんの心と身体を考えた調理長のお心遣いにも
ハートマーク5つ
(ロボコンなら 嬉しくて卒倒しそうだね 古すぎてわからないかぁ
)
調理長のお写真をお願いしたのですが、ランチのオーダーが途切れず今回は断念。次回宜しくお願いします。
ところでナッシーは鎌倉カントリーさんへ何しに行ったのか
そうそう、それが大事でした
その熱い支配人の田中クリスさんのご依頼で
メンバー様向けの<体内環境のセミナー>開催のお打ち合わせでした
ウェディング和ドレス試着したり、ゴルフ場でランチご馳走になったりしてるけど
ちゃんとお仕事もしてるのだぁ~( ̄▽+ ̄*)
鎌倉カントリークラブの皆様お世話になりました
ありがとうございます
名古屋からの新幹線の車窓からを見ました
都会の工場地帯にも虹が・・・・
最後までお付き合いくださりありがとうございました
宜しければまた遊びにいらしてください