4年 DF 大沢周平 | 獨協大学男子ラクロス部ブログ

4年 DF 大沢周平









『自分がなんとかしてやる。』

『技術で負けていても練習量では負けてはいけない。』



この2文は私が獨協ラクロスに残していきたい言葉です。

















私にとって最後になるであろうこのブログでは、この4年間のプロセスと、獨協大学男子ラクロス部が迎える最終戦の意義を簡単ではありますが書きたいと思います。

早稲田、慶応、東大のブログやコラムには劣りますが私から見た4年間の獨協ラクロスの姿を知っていただけたら嬉しいです。




















私にとってこの4年間は実に長く、常に投げ出したくなるものでした。


夢を実現するための欲求があったから。この4年間をなにも考えずにヘラヘラ過ごす獨協生と同じになりたくなかった。そんな動機でラクロスを始めた。
運動神経は悪い、足は遅い、頭は悪い。もちろん実力は底辺(練習量で負けていた言い訳にしているのかもしれないが)。




リーグ戦はもちろんスタンドで応援。チームが勝っても全く嬉しくない。
高い金を払ってまでやっているのにスタンドで応援というこのザマか。
頼んでもいないのに母親が毎朝死にそうな顔で俺に朝食を出してくれているのに。
こんなことやってらんない。そう思いながら時間だけが過ぎていった。
でも自分が決めた道を信じてラクロスを続けた。というかやるしかなかった。








ラクロスを続けているうちに少しは上手くなった。その流れで2年の時にAチームで戦うチャンスはあったが、下手な自分はボコボコにされるのみ。早起きしてフィールドでボコされてラントレ。その繰り返し。悔しかった。

















でも私が2年のある日、20期の村山さんの言葉を思い出しました。



『俺もだいぶ不器用だったけど、お前みたいな技術で負けている奴は練習量で負けたらだめだよ』



その言葉が自分のケツを叩いてくれた。










何もかもで負けていた自分はそこだけでも勝とうと思った。
この言葉のおかげで大好きだった語学学習を捨てて、1日の9割をラクロスに費やすことができた。武者修行もできた。
すぐに成果はでなかったけど、少しはプレーで貢献できるようになった。








でも、それでも実力は足らず。3年はベンチ止まり。後輩にも座を奪われた。
気づけば来年こそベスト12に入ってやるという無理矢理打ち付けた目標を毎シーズンが終わるたびに唱えていた。













1年の時にもっとラクロスをやって知っておけば。
先輩たちよりも早く多く自主練に来ておけば。
早慶東大の奴らより努力していれば。
そうすれば22期の獨協ラクロスでも活躍できた。今も活躍できた。1年時のブランクはとてつもなく広大だった。後悔している。悔しい。
















迎えた1部で戦うラストシーズン








初戦で私は復帰不可能なケガを負いました。





スポーツ復帰まで約1年。もう復帰できない。








今までラクロスを教えてくださった先輩や他大学の方々、そしてチームメイトに見せる顔がない。もう辞めてやろうと思った。
特につきっきりで教えてくださった、野谷さん、かずきさん、浅野さん。トレーニングでモチベーションを上げてくださった元獨協TR貴也さんにはもう一生会いたくなかった。
















過去のことは変えることはできない。





でも今期の主将大坂はそんな俺の後悔を力に変えてくれた。





『悔しさを行動に変えろ』





『俺がなんとかしてやるっていう人間になれよ』











私生活はプレーに出る。プレーは私生活にでる。そんなことを思い知らせてくれた。
代々の先輩も言っていた事だった。










この想いを後輩に伝えたい。





でもそういったことを後輩に言ってみると、大げさだとかいって鼻で笑ったり冗談なんじゃないかと思ってる奴もいた。そいつらはまだ気づいていない。
ナヨナヨしている奴だったり、誰かがなんとかしてくれると思って人任せにする奴。この集団には沢山います。それは私生活でもプレーでも。





例えば、応援するのも人任せ。先日の法政戦のサイドで思いました。
でもみんなが主体的にやれば絶対強くなれる。











『自分がなんとかしてやる』
これが獨協の課題なのかもしれません。





同期の選手や後輩たちにこの想いを継承していくことが引退までの私の取り組みです。





自分の2年生の時の姿にしか見えない不器用な後輩の関口(2年DF)にはもっと頑張って、辛いだろうけど認められるようになってほしい。

まだまだフィールドで自分を出せてない高野(2年DF)には、殻を破った性格になってもらってもっと上手くなってもらいたい。

いつも何考えてるかわからない梁田(2年DF)にはもっともっとラクロスバカになってチームを引っ張ってほしい。

朝自主練に来ない1年の岩田はオフなしを強要したい。










また、チームにおいて私の仕事は雰囲気のコントロールやアドバイス、風紀責任者としてチームの秩序を保つことです。
私生活から、雰囲気からチームを変える。リーグ戦が終わるまで、終わったあとにも残るよう、当事者意識を常に持って厳しく徹底します。










最終戦、プレイヤーだけでなくスタッフも含め、一人一人が『自分がなんとかしてやる』という気持ちで勝ちに行きます。




{0606297C-DE0E-4BB6-8B4B-BA890AC08306:01}





23期    DF #58 大沢周平

#2015#assault