(お借りした画像)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはよう!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が飲んでるアロエベラジュースが、これですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに、違うのを買いますが通販で人気ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

 

 

実績がある、ない関係なく

 

レジ打ちの女性が、また、先輩から自ら学ぼうと、新しいことを覚えようとしてましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう人の方が

 

どんどん、新しいことを覚えていくでしょうね!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、

 

 

相手の心を動かそうという人より、自分が頑張っている人の方が響きますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔が真剣でしたし、言葉なんていらない

 

って、思うほど、良い姿でしたよ!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちを向いてくれたら、それで満足!

 

 

 

 

 

みたいな人がいたとして、

 

自分自身が努力しない人は、僕は一生、振り向かないかもしれないね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ちひしがれた経験が多い人ほど、都合よく解釈せず

 

自分の短所を受け止め、成長すると思いますし、

 

 

 

 

 

何も言わなくても、魅力が輝いてくるでしょうね

----------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人との競争に勝つのでなく、自分との競争に勝つ

 

 

 

 

本当のことを語る人には、誰も勝てないと思いますね!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の周りの輝いたものや相手の好みを知ることは、後から、ついてきたものだから。

 

生まれたての赤ちゃんは、そんなことは何もない状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もない状態でも響く人は、自分一本でも響きますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、自分の行動が見えない時は、テレビに出ている人や、本など、誰かで代弁しないと仕方ないでしょうね

 

 

 

周りが、どんなこじつけを言おうと、それを、こじつけと捉えず広い視野で捉える人の方が人格者ですし

 

それこそ、何も言わずに行動するもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身より、もっと、たくさんの素晴らしい人がいる中で

 

人と比べることなく、自分を見つめ歩んでいくのだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな形であれ、そこに入り、Best!を尽くし、貢献すれば未来は開けるもの

 

 

もし、それが叶わなくても、すでに、その状態なら、自分からも、周りからも道は広がってゆく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、これ、レジ打ちの女性に対する褒め言葉ですよ!(*^^*)

 

 

9:1の9の、いつも良い方を見つめる人は、そう捉えてますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指すなら、相手にパーフェクトを求めるのでなく、自分がパーフェクトを目指したいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下は、必要に応じて、☆まで読み飛ばしてくれていいですよ

 

 

 

 

-------------------------

 

-----------

 

---

 

色んな観点があって、人それぞれだろうけど

 

大人という観点で見れば

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、自分の良い点や、悪い点を出すこともなく

 

自然体の方が大人だと思いますよ!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういうのを出す人は、それだけで人に負けている状態ですし、

 

悪意や大人でないということになりますよね

 

 

 

 

 

 

人目を気にする人は、SNSで見えている範囲で物事を考えるから、変わらないんだろうし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然体の人は落ち着いていると思います、

 

 

その中で、楽しみを表現してると思いますよ!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から知っている人だけでなく

 

毎日のように、新鮮な出会いのきっかけとチャンスの広がりがある事を嬉しく思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------

 

本当に、次々と色んなことが返ってきますね~(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

僕は見返りがないから、何も返ってくるはずのないところに、いいね!することもありますが

 

まわりまわって、返ってきているのもあると思いますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意識していないけど、”種まきの法則”のような効果があるのだと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原因と結果の法則の意味とは?幸せを引き寄せる種まきと収穫の法則の使い方

 

https://kodocoaching.com/archives/1128

 

 

 

 

種まきの法則!出すほうが先!!!

https://www.happy-genki.com/exercise_seeding.html

 

 

 

 

 

 

経済的に成功するのに必要な種まきの話【因果の法則】

 

https://katyu.work/money/keizaiteki-seikou-tanemaki/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は、もっと、効率のいい考え方があるのですが、大切な事ですよね!(*^^*)

 

 

 

 

 

自分の好きな時間に、のんびり更新していますが、

 

我ながら、シークレットサンタ的なままなのは、もったいないな~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------------

 

-----------

 

---

 

 

 

普段、こんな事は、一言も口にすることもないので、僕自身は相手に安心を与える行動と、自由にしてくれていいよ!

 

と、いう感じの人に見られますね!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、久しぶりに大きなプレゼントを頂いたので、

 

好きな方の曲を聴いてください!(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じバス停

 

雨の坂道

 

 

 

 

 

 

ひとつの坂で 貰えたミルクティー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教えてくれた  その歌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのすべてが 暖かくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は僕で、目標に向かいます!

 

 

 

 

 

 

今日も皆さんにとって、素敵な一日になりますように!(^_-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも後ろに流しておきますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                      05月22日 06:45