最近よく飲む | 柴 蓮花(しば れんか)のブログ

柴 蓮花(しば れんか)のブログ

色々面倒な怪しい人物が、書きたいことを勝手気ままに書いていく場所。

今日はちょっと酔っ払い加減。

数日前からなぜか食べたくて仕方なかった「もつ煮」と、なぜか見たら食べたくなってしまった「たこわさ」。

そいつをつまみに酎ハイ二本で軽く飲んでる。

この位でほろ酔い加減になれるんだからお手軽でお安くていいと思う。

一人で宅飲みだからってのもあるけどね。

 

それにしてもこのところよく飲むなあ。

毎度一人で宅飲みなのはちょっとつまらない気もするけど、別に寂しいとは思わない。

親しい友人と飲むのは好きだしみんなでワイワイ飲むのも好きだけど、毎回それじゃあやっぱり疲れそう。

当然お金もかかるしね。

そういうのはたまにだから良いんじゃないかな。負け惜しみとかじゃなく。

毎日ご馳走食べると飽きて来るみたいな?

 

っと、話が逸れたか。

最近よく飲むんだよね。

前は年に数回とかだったり多くても月に数回だったんだけど、このところ週に何回か(つまりほぼ二日に一回)飲んでる感じ。

何でこんなに飲んでるのか。

仕事始めたから?ストレスたまってる?

 

でも確かに仕事は大変だけど身心ともに楽な仕事なんて無いだろうし、有ってもそれじゃあ生活費は稼げなそう。

それに今の仕事は本当に嬉しい事とか楽しい事とかあるし、職場の人間関係も悪くないし、自分としては割と好きなんだと思う。

今日も何度か来てくれてるお客さんに「○○さんは以前来た時にも会ってるので次に来る時にはあなたにも会えるかしら?」みたいなことを言われて本当に嬉しくて、その時会えなかったとしてもそれまで続けたいなと思った。

 

まだまだ出来ない事の方がずっと多くて大変だし、預貯金ゼロからの出発は確かにストレスだけど、仕事は覚えればいいだけだし借金抱えてる訳でなし、そう悲観した物でもないと思う。

ただ一つ問題はちょっとネガティブに偏りがちな人が居て、その人とは割と仲良くて(というか同時入社で)、だからその人のネガティブに引っ張られないようにしないとだし、出来ればその人のネガティブさを少しでもポジティブにしていきたいんだけど・・・

まあ他人の思考はコントロールできないしね、ちょっと働きかけては見るけどダメなら仕方ないと思って離れるしかないのかなぁ?

そういうのってちょっと嫌なんだけどなぁ。

 

せめて休みが一緒なら一緒に出掛けたりお茶したりして、もう少し色々話が出来るのにと思うけど、仕事中に個人的な事話してるわけにもいかないし、シフト勤務じゃなかなか休みが重なることも無いから仕方ないかなぁ。