Gの杜プロジェクト企画紹介シリーズ③「Imatter」(イマッター) | Gの杜プロジェクト「かこ・いま・みらい」

Gの杜プロジェクト「かこ・いま・みらい」

群馬大学で美術教育を学ぶ学生と大学院生によるワークショップ
群馬県立近代美術館 開館40周年記念「1974 第2部―戦後日本美術の転換点」関連事業(2014年9月13日~11月3日)
~群馬県立近代美術館と群馬大学教育学部美術教育講座のはじめての連携事業です~

ツイッターでつぶやくと、なぜかいろいろなことを呟きすぎてしまったり・・・。


本音がぽろっと出てしまったり・・・・・。それで楽しいことや、逆に「まずいなあ」と思うような出来事に発展してしまうこともあるよね。


規格の第三弾は名称「Imatter.」。


今の自分を呟きます。


つぶやきは、平面上にビジュアル化され、会場に貼られていきます。


アナログなネットが構築され、 さまざまな参加者のつぶやきで「今」が積み重なってきます。


●企画名 Imatter(イマッター)

●キーワード:  今の気持ち  いいね!  つぶやき