G-NOMEとは?

 

●ゲームの紹介

 要は、遠い未来の世界で歩行ビークルに乗ってどんぱちするゲームです(笑)。一部では糞ゲーと呼ばれたこともありましたが、現在でもネット上にゲーマーが多数おるようで、最近(2013年現在)ではYoutubeやニコニコ動画にもプレイ動画がアップされ、コメントが盛況です。


 細部まで描写された美しいグラフィックと派手な爆発シーン、幅広い任務内容と数々のフィールドはプレイヤーの心をがっちりと掴みます。実際、私ももうかれこれG-NOME暦16年(2013年現在)となります。今後も私の心を離さないでしょう。

 

製作:米国7thlevel社("www.7thlevel.com"の7thlevelとは別:現在は吸収消滅)

国内販売:株式会社ポニーキャニオン

デモ版ダウンロード先:http://download.cnet.com/G-NOME-demo/3000-2095_4-10001059.html(英語、2013年3月1日修正)

 

●ゲームの世界観設定

ここは、人類とスコープ軍が不安定な平和のうちに共存する世界。HAWC(Heavy-Armor Weapons Chassis)重装自走兵器を駆使し、敵勢力を殲滅せよ! 
自機HAWCが破壊されたとしても敵のHAWCを奪って戦うのだ。でなければ、生身の歩兵として戦う羽目になるのだから。

(説明書より抜粋)
 人類(ヒューマン連合)が恒星間飛行を達成した遠い未来の時代、リーマン星雲の惑星「ルーヘレン」を舞台として物語は展開されます。この地は天然資源にめぐまれており、人類を含む4つの種族(宇宙4大種族)の「ヒューマン連合」、「スコープ連邦」、「ダーケン共和国」、通称「メルク」(正式名称は失念)が惑星を4分割し、それぞれ支配下に置いていました。4大国は開発競争を繰り広げつつも、表面上の平和を保ってきましたが、新たに鉱物資源が極めて豊富な星系:「ファイゴス」が発見されたことによって、軍事衝突は避けられない情勢となっていました。

 

そんな状況下、ヒューマン連合の情報機関:ユニオン情報部(UIA)は、スコープ連邦が人間(ヒューマン連合軍捕虜)の遺伝子を改造した生物兵器をの開発に成功したという情報を掴みます。これは、あらゆる軍事条約に対する重大な違反でありましたが、スコープ連邦にとっては次の戦い、すなわち、ファイゴス星系を手に入れる戦いの切り札なのです。その名は「G-NOME」。力が強く、痛みを感じない戦闘用の生物で、生身の兵士にとっては計り知れない脅威です。研究施設群を破壊し、「G-NOME」を抹殺すべく、UIAの秘密工作員として敵地:スコープ連邦へと侵入を試みるジョシュア・ガンツ曹長を主人公とするのがこのゲームです。

 

●ブログ内各種コンテンツ

デモ版のインストール方法、操作の仕方(初心者の方はご覧になる事を推奨):https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450790068.html

 

HAWC性能データベース:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450788879.html

 

タワー・建造物等データベース:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450789159.html

 

兵器データベース:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450789266.html

 

製品版攻略のアドバイス:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450789427.html


プレイのコツ・ミニコラム:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450789611.html


チート集:https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450789949.html

 

Wikipediaの項目:http://ja.wikipedia.org/wiki/G-Nome

 

●更新履歴

・2019年3月31日、Geocitiesのサービス終了に伴いアメーバブログに移転。

(以下はすべてGeocities時代の更新履歴)

・2013年7月23日、ゲームの紹介を更新。

・2013年3月1日、リンク切れなどの整理。
・2009年8月22日:製品版攻略のアドバイス
・2009年8月21日:攻略アドバイスのページを更新。

・2009年8月18日:トップページの説明文を一部書き換え
・2009年3月7日、「ゲームの紹介」の改訂、リンク整理。
・2007年9月1日に何処かしらかを弄ったという記録があるけど、良く覚えていない。設置からこの日までのことは全く記憶に無い。
・2005年6月~7月頃に、Geocitiesにこのページを設置したと思う。

G-NOMEデモ版(Windows専用)

DL出来ます!
http://www.3dgamers.com/games/gnome/downloads/
現行URL:http://download.cnet.com/G-NOME-demo/3000-2095_4-10001059.html

●デモ版の作戦目標
あなたはユニオン兵としてスコープ軍の防衛線を突破し、地下基地に繋がっている、ビークル発進用エレベータの破壊を行います。

●ダウンロード・インストールの仕方
1.「Direct Download Link」をクリックしてダウンロード
2.「C:\7thlevel\DEMO」というデモファイル専用フォルダを作る。
3.ダウンロードしたファイルを作動させる
4.インストール先の設定。デフォルトでは「C\7thlevel\G-NOME」となっているので、「C\7thlevel\DEMO」のように、自分が作った新フォルダ名変更し、インストールする。
5.インストールが完了したら、「スタート」の「プログラム」からゲームを開始する。
 
●必要なPCスペック
* IBM PC or compatible
* Pentium 90 processor (P133 recommended for best results)
* 16 MB of RAM
* Windows 95
* Quad-speed CD-ROM
* Mouse or joystick
* 256-color display, running at 640 X 480
* MPC-compatible sound card and amplified speakers
* Direct Play for networking

●ゲームのプレイ方法
1.起動。タイトルをスキップしたいときは、「Esc」ボタンを押す。
2.「GAME」をクリック
3.「NEW」をクリック
4.「MISSON」をクリック
5.「START」をクリックすると、作戦開始。作戦内容は英文で表示されます。

●ゲーム終了方法
◆作戦遂行前
1.「GAME」の「EXIT」を押す。
2.英語での宣伝画面が出るので、「Esc」を押して、デスクトップに戻る。
◆作戦遂行中
1.「Esc」を押す。
2.「Y/N」と終わらせるか尋ねてくるので、キーボードの「Y」を押す。
3.英語での宣伝画面が出るので、「Esc」を押してデスクトップに戻る。

●HAWCの最低限操作方法
「+」…前進
「-」…後退
「ENTER」…停止
「1」…武器1を使用
「2」…武器2を使用
「3」…武器3を使用
「4」…武器4を使用
「Q」…目標選択
「W」…オートロック作動/解除
「E」…近接目標選択
「R」…目標を解析
「C」…外部カメラをON/OFF
「V」…外部カメラ2をON/OFF
「<」…砲塔左旋回
「>」…砲塔右旋回
「スペースキー」…砲塔水平
「↓」…砲塔あげる
「↑」…砲塔下げる
「→」…機体右旋回
「←」…機体左旋回
さらに詳しい操作方法は、readme.txtをごらんください。 

●防御と攻撃システム
◆シールド
シールドはエネルギーの供給とシールドジェネレタの働きで修復される。シールドは弾薬式の武器の防御に影響する。
◆装甲
装甲は修復されず、一度損傷するとそれに守られたシステムは傷つきやすくなる。装甲はエネルギー武器の攻撃に対する防衛には有効だが、弾薬兵器の攻撃には弱い。
◆エネルギー武器
エネルギー武器は通常無制限に使用できる。
HAWCのすべてのエネルギーはその機体または建造物の固形燃料反応炉とそのコンディションに左右される。
利用可能なエネルギーは動力機関、シールドジェネレータに回り、残りが兵器の再充填に使われる。
エネルギー武器は通常、シールドの貫通や破壊に向いている。エネルギー武器でシールドを弱らせてからミサイルや機銃を使うのをお勧めする。
エネルギー武器の充填速度を上げたいときは、HAWCのスピードを落とすのが最も簡単で効果的。
◆弾薬兵器
ミサイルと機銃のことを指す。
弾薬兵器はいくらかのエネルギーを消費するが、HAWCのスピードを落としても上げても、さして再充填速度に変化はみられない。
弾薬兵器は再充填されない。使える弾薬の数も限られている。弾薬兵器もシールドを貫通し、装甲にダメージを与える。

●HAWC画面


↑画面は製品版。武装など一部に相違点あり。
①シールド…緑がシールドが有効に作動しているのを表し、赤がシールドが極端に不足している様子を表している。シールドはシールドジェネレーターが働いている限り回復する。
②出力…移動したり、敵の攻撃を受けたり、エネルギー武器で攻撃したりすると減少する。エネルギーレベルによっては武器の使用が出来ないことがある。エネルギーも回復する。
③ダメージ…HAWCの各パーツごとのダメージ状況が表されている。緑は無傷、若しくは少量のダメージ。黄色はそこそこ、赤は危険な状況を表す。赤の状況で攻撃を受けると、HAWCは破壊される。ダメージの具合によっては、移動速度が著しく低下したり、武器の再充填速度の低下や、通信機の使用が出来なくなったり、部位によっては武器が発射できなくなったりする。
④目標のホログラムディスプレイ…敵のシールドやダメージ状況について表示される。
⑤レーダー…自機又は友軍機は緑、敵機は赤、無人機は青で表示される。HAWCは「+」、タワーは「×」、歩兵は「・」、施設は「■」で表示される。
⑥ピンライト…敵に狙われているとき点滅する。
⑦ターゲットカーソル(照準)…ごく一般的な照準。目標を選択したときは、黄色い照準にかわり、目標との距離が赤で表示される。
⑧速度…黒い線で表示されているのが現在の速度。前進時は黄色、後退時は赤。
⑨ピッチインジゲーター(砲塔縦角度)…砲塔の上下の角度が分かる。
⑩ヘディングインジケーター(砲塔横角度と方角)…砲塔の左右の角度と機体の向いている方角が表示される。
⑪IFFコード…敵味方の識別のための4桁の数。ゲーム毎にこの数字は異なる。
⑫武器…武器の名称、残弾数の表示。

●製品版との相違点
1.フィールド自体が違う
2.「Ctrl」と「ENTER」による「出力全開」がない
3.設定変更不可
4.デフォルト画面のレイアウトが違う
5.コンピュータの思考が甘く、練度が低い
6.武器の射程と再充填速度が違う

●製品版の入手方法
1.Yahooオークションなどで、10円~500円程度で売られているので、それを購入する。
2.中古ソフト店などで買う。

●ネットワークゲーム参加方法 (readme.txtよりそのまま抜粋)
NETWORK PLAY

This G-NOME demo supports network play with up
to eight players.

To start a multi-player game:

1. Click Network.
2. Click Host to start a network game.
3. Select the way that you want to network your game.
4. Name the game, and give yourself a call sign.
5. Change the Status to Go when you finish gathering
6. players.
7. Click Launch to begin the network game.

To join a multi-player game:

1. Click Network.
2. Click Join to join a network game.
3. Choose the Name of the game you want to join.
4. Enter your name, and then change the Status to Go, and wait for the game to start.


●デモゲーム中に出てくる武器ネタバレ注意。見たい方は文章の色を反転してください。
P2MEC   300メートル・対シールドエネルギー武器
TCREAP   150メートル・対装甲機銃
VISOM   1000メートル・対装甲カメラ付手動誘導ミサイル、HAWCの操作とほぼ同じ
SAG5T   450メートル・対装甲自動誘導ミサイル
zWASP   約94メートル・対人機銃
CETI    約320-340メートル・対シールドエネルギー武器
SREM    約450メートル・対人自動誘導ミサイル
HSSO    500メートル以上・対装甲自動誘導ミサイル
LRIP    635メートル・対シールドエネルギー武器
RAID    不明。大体300メートル以内だと思われ・対シールドエネルギー武器
PRIF44   150メートル・対人エネルギー武器
GASHR    100メートル・対装甲強制離脱兵器
GAUS30   約300メートル・対装甲エネルギー武器、非常に強力

note...P2MECとCETI、LRIPとRAIDは弾薬数に制限はありません。(エネルギー武器)


●登場HAWC・施設…ネタバレ注意。見たい方は文章の色を反転してください。
ユニオン軍クルーザーHAWC(自機)…攻守共に優れているらしいが、どうもそうには思えない。
スコープ軍セントリーHAWC(最初に接近してくる奴)…中程度の攻撃能力を持ったビークル。
スコープ軍タクティカルディフェンスHAWC(鶏みたいな脚の奴)…対装甲攻撃を主任務とする。
スコープ軍ヘビーアサルトHAWC(サソリかクモのような奴)…長射程・高威力の武器を満載。装備弾薬数も多い。移動速度は低い。
ミーゾンガードタワー(ポットのような建物)…非常に強いGAUS30レーザーを装備。発射頻度も早く、ほとんどインチキ。しかし、電力プラントから電気供給を受けているので、電力プラントを破壊すれば手も足もでなくなる。
電力プラント(角を生やしている建物)…常設の施設にエネルギー供給を行っている。ミーゾンガードタワー唯一のエネルギー供給源。積極的に破壊すべし。
ビークル発進用エレベータ(箱型の奴)…今回の破壊目標。




製品版とは一味違うデモ版。製品版をお持ちの方も、ぜひプレイしてみてください。

 

チートというよりパスコードというべきもの。いつだか、どこかで拾ったものをご紹介。


At the main screen type Ctrl-F1. That gives you a box to enter cheats.

A Scramble On -- captures wallpaper when Shft-Ctrl-Right click is used to take the file and save

Chaste Coed -- View the ending cut scene video

Dunk It Here -- Recording session outtakes

Horny Elk Leer -- Maximum Range Radar

O' Sarge -- Gives the training mission Sargeant an Irish accent.

Range Goes Gory -- All levels, and lots of other stuff

Redtop Trod -- Play any Mission

Rotted Drop -- Press Ctrl-F for heavy damage(ターゲットを破壊)

Brass Clue -- Press Ctrl-Z for full ammunition(弾薬満タン)

Had a Nude On -- Press Ctrl-I for invincibility(無敵モードになる)

Half Libel -- Press Ctrl-B to teleport(ターゲットの近くまで瞬間移動)

Oh No! Less Japan --Press Ctrl-X for Ion Strike(イオン砲攻撃。やった記憶がない・・・)

 

"Range Goes Gory"さえ覚えてきおけば宜しいかと思います。

全マップを自由に選択でき、Ctrl-F、Ctrl-Z、Ctrl-I、Ctrl-Bあたりの便利チートも使えるようになります。

 

G-NOMEプレイのコツ・ミニコラム

自分で言うのもなんですが、G-NOME暦約8年の熟練兵である当方より、 G-NOMEのプレイのコツをお知らせしようと思います。
思いついた順に書いてゆきますので、参考程度にどうぞ。。。

下に下がるほど新しい記述です。

*オンライン対戦におけるHAWCの選び方*
オンライン対戦は、自分の好きな種族の好きなHAWCを選択することが出来ます。
せっかくの得意HAWCでの活躍のチャンスですので、上手く選びましょう。
ご自分に「これだ!」という機体がある方は、それを使っていただければ宜しいのですが、決めかねている方に当方よりアドバイスをいたします。

当方は、HAWCの実用度を、「速度」「シールド耐久値」「武器の威力」「武器射程」「車高」「砲塔の旋回角度」の基準にて判別しております。
速度が速ければ、敵弾の回避がしやすくなりますし、迅速な展開が可能です。
シールド耐久値が高ければ、多少の撃ちあいでも有利になります。
武器の威力・武器の射程は言うまでもありません。アウトレンジ射撃です。
車高というのは、ピンと来ないかもしれませんが、結構重要です。
車高が低ければ、接近時に伏角が大きくなり、HAWCによっては照準が合わせられないことがあります。
また、放蕩の旋回角度が大きければ、機体は敵から逃亡する体制でも攻撃が可能ですし、接近時に敵機の周りをグルグルと包囲しながら砲撃することも出来ます。

以上の項目を満たすHAWCを使用なされることをお勧めします。

*武器射程の話*
武器の有効射程表示は、武器ディスプレイの武器名の横にある丸い点によって表されています。赤が有効射程外、緑が有効射程内です。
しかし、この表示は案外いい加減で、ミサイル系弾薬兵器の場合は有効射程+1~2m、 機関銃系弾薬兵器の場合は有効射程+5~10m、エネルギー兵器の場合は、フル装填ならば 有効射程+15~25mくらいは届いてしまいます。
この特性をAIはどうやら認知していないようで、上手く活用すれば、ユニオン軍タクティカルディフェンスHAWCのP2MEC(有効射程300m)を使って、メルク軍クルーザーHAWCのGAUS20(有効射程300m)を、全くの反撃なし(GAUS20は極めて強力な兵器)で撃破することができます。
うまく活用してみてください。

*ダメージを受けずに敵を撃破する*
まず、このプレイをするためには砲塔が左右90度以上旋回し、ある程度に高速な機体が必要です。
ダメージを受けず敵を撃破する。自己を保存し敵を消滅させる。これは毛主席も仰る戦争の戦い方です。
まず、離れたところから照準を目標にオートロックしてください。その後、長射程兵器を撃ちながら、気持ち大回りに接近してください。
接近したら、以下の図のような位置に移動し、オートロックをそのままにして攻撃してください。

上手く行けば、敵から全く反撃を受けずに一方的に攻撃が出来ます。

*歩兵攻略*
はい、「HAWCの圧倒的優位性で射殺すればよい」と言われればそれまでですが、 歩兵は小さいですし、接近戦の場合はなかなか良いポジションをとれず、
ウロウロしているうちにガスライフルを撃ち込まれる場合があります。
また、歩兵ごときに貴重な弾薬を使うのも勿体無いので、踏み潰してしまいましょう。

*バラバラ死体が降ってくる*
G-NOMEでは、兵士を殺害するとバラバラになります。
まだグラフィック技術があまり発展していなかったので、リアルなバラバラ死体ではなくて良かったのですが、HAWC破壊後に自動脱出している最中に射殺された(残骸などにミサイルが着弾し、「周辺へのダメージ」で死亡した)兵士の死体が、雪のように降ってくるという如何でも良く手の込んだエフェクトをご存知でしょうか?
EGGER使用時にもこの現象は発生します。
別にだからといってプレイには何の関係もありませんが、とりあえずご紹介しておきます。

*孤軍奮闘するスィープタレット*
これも如何でも良い話ではありますが、4-5「シェリダンの陰謀」において、開発上の設定ミスでしょうか、主人公の軍側のスィープタレットが、何故か敵軍陣地の奥地に存在します。
場所は、電力プラント脇のスィープタレット。ゲーム開始直後から、スィープタレットと、電力プラント防衛のミーゾンタワー、セントリーHAWCと撃ちあいを始めます。
スィープタレットは耐久力が小さく壊れやすいので、ゲーム開始直後に急行してみてください。

*言われた事は聞くもんです*
これは少し実用的かもしれません。
1-2「渡橋」に於いて、アンガダ川のこちら側から川の向こう側の敵施設に向かって一切 せずに渡河すると、ダーケン軍国境警備隊に「こちらはダーケン軍ナントカ(失念)司令官です。あなたは許可無くダーケン共和国の領土に侵入しています。20秒以内に盗んだわが軍のビークルを降りて撤退しなさい」と警告が来ます。
警告に従ってビークルから降りてみましょう。あら不思議。流血なしでミッション成功になるんですよ。
「国境警備隊なんて相手にする自信ないYO!」という方、是非、やって見てください。
まあ、もっともこの程度の部隊を一人で片付けられなければ今後の進撃はかなり厳しいものがありますがね。

*VISOMミサイル操作術*
G-NOMEはミッション自体の難易度も多少高め(自軍兵器弱すぎ)ですが、その中でもVISOMカメラ誘導ミサイルの操作は初心者にはかなり難しいものだと思います。
しかしながら、これは慣れてしまえば楽しいものです。 また、いい加減な自動誘導ミサイルよりもカメラによる遠隔操作ミサイルの方が ある意味で命中率が高まります。
あなたのより良いG-NOMEライフ のために、是非VISOMミサイルの操作方法に慣れてしまいましょう。
VISOMミサイルの操作方法はHAWCの操作と同じです。十字キーで左右上下の操作をします。
厄介なのが十字キーで操作を入力しても、ほんの少しタイムラグがある点。 ミサイルの高速度飛行と相まって初心者には難しいところだと思います。
これの解決方法は「慣れ」しかありません。慣れてください。
このVISOMミサイルの操作方法を習得した日、あなたのG-NOMEライフは新たなステージに上がります。
ただ、一つ注意しなくてはならないのが、ミサイル誘導中はHAWCの方の操作が出来ない事です。VISOMは基本的に接近戦向けではなく、飛距離1000mというG-NOME界最長の射程を活用した遠距離からの先制攻撃用ミサイルです。
もし、接近戦で使用しなくてはならなくなった場合、Ctrl+Vでカメラ誘導モードを切ってください。そうすれば弾道ミサイルとして発射できます。

G-NOME本編で出てこない兵器など
G-NOMEには、開発側のミスなのでしょうか、説明書やラボには掲載されているのにゲーム本編に登場しない兵器などがいくつか存在します。
武器では、ECMP、AIM9。施設ではメルク軍のスィープタレットです。
特にECMPは、説明書によると「電磁誘導式」兵器だということなので興味をそそるものがありますが、何故か登場しません。 また、逆に説明書やラボに掲載されてなく、ゲーム本編に登場する兵器として、イオン砲誘導用のレーザーサイトがあります。

 

*ダメージとHAWC機能について*
ダメージを受けると機体には様々な影響が出ます。

走行速度の低下など、当然且つありきたり過ぎるのは省くとして、代表的なのがレーダー反応範囲の狭まりと、通信範囲の狭まりです。
G-NOMEにおける通信範囲は、自機のレーダー反応範囲内のみです。ゆえに、攻撃を受け、レーダー反応範囲が狭まった場合は、同時に通信範囲も狭まっているということになります。
ダメージの具合や、フィールドのコンディションが原因でレーダーの調子が悪いときなど、150メートル程度しか離れていないのに通信できないと言うこともあります。

次に多いのはシールドジェネレータの停止です。
すべてのHAWCは各自シールドジェネレータを装備しており、攻撃を受けてシールドが低下しても、時間とともに回復します。これはシールドジェネレータが稼動しているからです。
しかし、敵の攻撃の当たり所が悪いと、このシールドジェネレータが機能停止を引き起こし、シールドが回復しなくなる場合がたまにあります。
クレイトを拾って機体を改修すれば、恐らくは回復するのでしょうが、装甲クレイトが無い場合などは、できるだけ戦闘は避けたほうが良いでしょう。

最後に、まれに発生するオートトラッキング機能の破壊についてもご報告いたします。
これは要するに、オートトラッキング機能が狂って変な方向に砲塔が向いてしまう現象です。
殆どおきないですが、当たり所が悪いとこういう機能まで変になってしまうのです。

こうして考えてみると、G-NOMEって本当、妙に凝った作りですね。

なお、上記文中において「当たり所」ということばを使用しました。具体的にどこかというと、ちょっとまだ正確には判明していません。
しかし、現段階で判明している限りですと、コックピット周りに攻撃を受けた場合に発生することが多いようです。
また、ホログラム表示における緑ダメージ、すなわち殆どダメージを受けていない場合でもよく発生します。
ですから、戦場に殆どダメージを受けていない無人機が放置されているからといって乗ってみて前線に出てみると、とんでもないガラクタだった、ということも有り得る訳です。

 

G-NOME エリア攻略基本アドバイス(EASY)

このページでは、難易度EASYにおける各ステージの私式の攻略方法を書いてゆきます。AIがアホなことを利用するなど、システムの穴を利用していることが少なくありませんが、クリア第一の攻略方法なので、ご参考までにどうぞ。

 

YouTubeで公開されている動画(私が撮ったわけではありませんが)も併せて参考にしてみてください。

1-1 出撃
 初陣ですね。まず、用意されているHAWCに乗り、第1ウェイポイント付近へ。すると、近くにメルク機がいますので攻撃態勢で突撃。操縦士は未熟なのかHAWC操作が下手です。1機目は比較的簡単に撃破できるでしょう。
 次に2機目です。まず、山に突撃です。すると敵もこちらに接近してきますが、AIが未熟なため岩壁を回避せずに激突します。当然ですが、岩壁はすり抜けられないので、そこでつっかえてしまいます(なぜかAIの思考回路には「後退」とか「迂回」とかが無いらしい)。その隙を狙って自身は方向転換し、山を迂回して敵側面に出ましょう。すると敵はまだ方向転換すらできず、案の定つっかえたままです(AIおつむ弱すぎだろjk)。そこをレーザーで攻撃しましょう。距離は143-147メートル程度で。こいつを破壊すれば作戦終了です。なお、接近しすぎたり自身がHAWCから脱出すると、突然、方向転換して攻撃してくるので、近づきすぎたり脱出したりしないように。

1-2 渡河
 まず、近くにいる歩兵を片付け、近くに駐機されているHAWCを盗み、橋をおろします。
 その後、攻撃派の方は橋を渡り敵と交戦、慎重派の方は川を挟んで砲撃合戦です。初心者やHAWCの操縦に自信の無い方は「慎重派」コースで。国境警備隊のHAWCが全滅し、脱出した搭乗員を全員殺したら作戦完了です。

1-3 輸送部隊
 とりあえず、HAWCの確保です。駐機してあるユニオンHAWCを奪取するのは作戦の指示通りですが、より高度な楽しみをしたい方には、駐屯している敵戦車を奪取するのをお勧めします。実は、ユニオンHAWCを使おうが使うまいが作戦成功条件には関係が無かったりします。
 HAWCを確保したらば、駐機場側面に配備されているスィープタレットを攻撃、破壊し、駐機場に侵入します。スィープタレットの連装機関銃は、射程が短い上に装甲に対してはまるで効果がありませんが、生身の兵士に対して与えるダメージはミサイルと同じくらいですので、破壊してからでないと接近できません。
 駐機場では、表示されている定時IFFコード(ダーケン軍の定時IFFコードです)を紙かなんかにメモして脱出し、HAWCに戻ります。HAWCに戻ったら、先ほどメモしておいた定時IFFコードをセットし、駐機場を背にした場合の画面左側に進み、ダーケン軍輸送部隊に接近します。すると、ダーケン軍輸送部隊から識別信号の発信を要求されるのでF1F9で信号送信をします。部隊はゆっくりと進行するので自機は先に司令部に接近し、司令部に進入しましょう。司令部に進入すれば任務完了です。

注:ダーケン軍輸送部隊機を攻撃すると、この地域のダーケン軍は、全軍がIFFコードを、駐機場で盗んだ定時コードと異なる非常用コードに変更してしまいますので、絶対に攻撃しないように。ただし、駐機場を警備していたアーマードサポートビークルを鹵獲し使用している場合は、攻撃すれば確かに非常用IFFコードに変更されるものの、自機も自動的に非常用IFFコードにコードチェンジされるので、この場合は攻撃しても大丈夫です。

1-4 ラットロン通信基地
 まず、デフォルトの機体では分が悪いのでビークルを戴きましょう。スタート位置から少し進むと広場があります。そこへ移動して通信基地付近で待機している敵機にミサイルを2発ほど撃ち込み誘導し、ガスライフルで敵兵を強制離脱させてビークルを戴きます。
 その後、ロケットタワーを破壊と近くに待機している敵機を破壊し、シールドジェネレータを破壊します。
 次に、通信基地攻略です。まず電力プラントを破壊、ミーゾンタワーを無力化します。そして残りの敵機を破壊し、通信基地に侵入します。
 通信基地に侵入したら、「通信が入りました」とアナウンスがくるまで待機します。 アナウンスが入ったら自爆装置を作動。即座に脱出し近くに駐機してあるダーケンの無人ビークルに逃げ込みます。通信基地爆破に成功したら、作戦完了です。
 なお、「通信が入りました」のアナウンスの後、普通に脱出し、HAWCの砲撃で破壊しても作戦完了となります。要するに潜入して破壊すれば何でも良いみたいです。
 なお、上記では「シールドジェネレーター、電力プラント、通信基地」の順番で攻略しましたが、シールドジェネレーターと電力プラントはどちらから攻撃してもかまいません。ただし、シールドジェネレーターを破壊してからでないと通信基地に侵入できませんので、ご注意ください。

1-5 救出!
 2通りの手順があります。

その1
 開始直後、ロケットタワーの攻撃を受けます。ここはあえて攻撃せずに逃げましょう。川と崖に挟まれた狭い通路を1000mほど進行すると広場にでますので、そこまで停止せずに突っ切ります。
 広場に到着したらまず橋制御施設付近にいる敵セントリーHAWCを破壊、その近くのタクティカルディフェンスHAWCと敵戦車、シールドジェネレータを破壊し橋制御施設に進入して橋を降ろします。
 その後、ミーゾンタワーまたは電力プラントを破壊してIFFコードを「0024」にして橋をわたれば任務完了となります。

その2
 開始直後、反転して、その1で突っ切った狭い通路を形成する崖の裏側にある比較的広い裏道を通ります。この裏道は、橋前面のミーゾンタワーと電力プラントが配備された広場に続くとても狭い通路に入るコーナーの部分にミーゾンタワーが1つ配備されている以外は敵機・敵施設は皆無の比較的安全な通路です。
 コーナーのミーゾンタワーを破壊し、橋前面の広場に進みます。タクティカルディフェンスHAWCとセントリーHAWCが自機を察知し攻撃体制に入りますが、例によっておつむの弱いAIの未熟な技術のために、崖に向かって乱射していたり、突進しているだけなので、無視して電力プラントを破壊しましょう。
 その後、アホなAI操る敵機を破壊し、シールドジェネレーターを破壊します。橋制御室に立てこもる敵兵をガスライフルで引きずり出し始末し、橋をおろします。IFFコードを0024にセットしていれば、橋を渡ったところで作戦成功となります。  

2-1 輸送船との合流
 開始直後、目の前に無人のビークルがありますので、それに乗り込んで第1ウェイポイントに向かいましょう。第一ウェイポイントに近づくと、目の前に、燃えている施設と無人のユニオンビークル、そしてその無人のビークルに走る敵兵が2人います。敵兵連中がビークルに乗り込む前に抹殺する事は難しいので、2機のビークルと交戦することを覚悟せねばなりません。
 2機を破壊したら、次は第2ウェイポイントに向かってください。第2ウェイポイントの手前に無人のロケットタワー、敵兵の詰めている電力施設、無人武器庫のある集落があります。
 集落に接近すると、キリーから「武器庫行ってくるから電力施設見張っとけ」と通信があります。暫くすると異常を察知した数人の敵兵が段階的に電力施設から出てきてロケットタワーに向かいます。敵がロケットタワーに乗り込む前に抹殺してください。
 全ての敵兵を始末すると、キリーが武器庫に爆弾を取り付けて避難してきます。武器庫が破壊されると第2ウェイポイント付近にユニオン軍の無人のビークルが出現します。第2ウェイポイントに接近すれば任務完了です。

2-2 河岸の戦い
 河の向こうにいる敵機2機は必ずしも破壊する必要はありません。ただ、鬱陶しく攻撃してくるだけです。
 作戦解説ではミーゾンタワーを使ってドリスク川の橋を壊すように指示されますが、個人的にはHAWCの砲撃で壊すほうをお奨めします。ミーゾンタワーに搭乗すると、河の向こうのロケットタワーや増援HAWC部隊が攻撃してくるので、橋の破壊どころではなくなります。
 2機の増援HAWC部隊は、橋を壊すか制御室であげるかするまで永遠に沸き続けます。また、増援部隊は橋を渡ってこちらがわに来ることもありますが、あまり近づきすぎない限り、攻撃はしてきません。ロケットタワーと増援部隊との距離的バランスを取りながら、橋砲撃ポイントを設定し、攻撃しましょう。
 橋攻撃後は、スパン河の橋をおろしてスパン河を渡ります。このとき橋制御室でIFFコードを盗むことをお奨めします。
 渡橋後、メルクのアサルトHAWCと戦車が待機しています。メルクのIFFコードにあわせてあれば攻撃はされないはずです。ラットロン通信基地を破壊すれば作戦完了です。

2-3 峡谷の迷宮
 迷宮っほど難しい地形のマップではない、というかむしろかなり単純な地形ですがまあいいや。作戦成功条件は、第1ウェイポイント付近にたたずむターン博士に接近することです。
 出撃地点から左まわりで山を迂回し、ロケットタワーと、電磁フェンスにエネルギーを供給する電力プラントが配置されている集落に進軍するわけですが、途中で背後に敵タクティカルディフェンスHAWCが出現することがあります。無視しても良いですし、攻撃しても良いです。
 集落に接近するとロケットタワーが発砲してきますが、ユニオンのタクティカルディフェンスHAWCに乗っていれば、敵弾は「股間」を潜り抜けてゆくのでダメージは受けません。十分に接近して、ロケットタワーを攻撃、破壊してください。
 このように、G-NOMEでは、しばしば攻略不可能なんじゃないかというような場所にロケットタワーが配備されていますが、、実は敵の照準装置の甘さから、自機の「股間」を潜り抜けて背面の地面に着弾することが少なくなかったりします。
 ロケットタワー攻撃後は、電力プラントを破壊しなくてはなりませんが、このマップでは、HAWCから脱出する場合、HAWC前方に投げ出される設定になっています(マップによって脱出時の射出方向が一定に異なります。調べてみると便利かも!)。なので、ここはあえてHAWCから電磁フェンス越しに電力プラントを破壊するのではなく、電磁フェンスギリギリのところに自機を停車させて、そこから脱出することによって電磁フェンスを跳び越し、電力プラントに侵入するプランで話を進めてみようと思います。こうすることによって、電力プラントに表示されているメルク軍のIFFコードを盗み出すことができ、今後、メルク軍に成りすまして進軍することができるからです。なお、電力プラントは自爆にて破壊します。
 さて、電力プラントを自爆させた後、IFFコードをメルク軍のそれにセットし、前進します。しばらく進むと、左手奥にまたも電力プラントと4機のアサルトHAWCが配備されています。この電力プラントは、第1ウェイポイント直前の電磁フェンスに電力を供給しているので、これもまた破壊しなくてはなりません。ユニオンのIFFコードのままであれば、当然メルク軍の4機のアサルトHAWCに接近しただけで総攻撃されますが、メルク軍に成りすましていれば、接近しただけでは攻撃してくることはありません。ただし、ここのアサルトHAWCは電力プラント防衛に相当真摯らしく、味方であろうと何であろうと、電力プラントに発砲したものには攻撃してきます(ただし、味方に対しては、こちらが発砲をやめればあちらも発砲をやめます)。なので、位置に気をつけながら電力プラントを破壊してください。
 電力プラントを破壊したならば、あとは第1ウェイポイント一直線です。途中、T字路を抜けたあたりで大規模なメルクの戦闘部隊がこちらに向かってきますが、IFFコードがメルク軍のそれである限り、攻撃されることはありません。そのまま第1ウェイポイントまで逃げ切るのも良いですが、機体に損傷などがあり速度があまり出ない場合などは、第1ウェイポイントに到着する前に敵機がターン博士を攻撃してしまうかもしれまぜんので、そのときは先にメルク軍機を殲滅してから接近すべきです。

2-4 エッガー
 EGGERってすげえ厨設定だと思うのは私だけでしょうか? ありえないよあんなの。。。
 スタート地点の目の前に山があり、その向こう側には敵セントリーHAWCが2機待機しています。また、左手の川の向こう側には敵クルーザーが1機配備されています。すべて破壊するとターン博士がEGGER携えてどこからか出現し、補修工場前で警戒任務についている敵タクティカルディフェンスHAWCをおびき寄せるように要請してきます。
 要請どおり、対象敵機にミサイルを2発ほど当ててこちらにおびき寄せます。ターン博士はシールドがダメになるまで集中砲火するように指示してきますが、EGGERが着弾すればシールド云々に関係なく、敵搭乗員は抹殺されます。無人になった敵機にターン博士が乗り込めば作戦完了です。それだけです。余り難しい話ではありませんが、ときどきターン博士がEGGERを外してくださる(ちなみに弾は3発所持しているみたいです)ので、そのときは自分が降りてGASHRで敵兵を引き摺り下ろした後、ターン博士を乗せてやらなくてはなりません。最終目的は、とにかくターン博士が敵タクティカルディフェンスHAWCを乗っ取ることです。


以下工事中

 

●兵器総覧

*ダーケン軍*

HOMP11レーザー
 タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      14
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 3
有効射程     625
最大射程     635
シールド拡散率  9割
 対シールド威力  10
対装甲威力    14
周囲へのダメージ 半径12.5メートル以内に1
使用ビークル   ダーケン軍タクティカルディフェンスHAWC

 

RUPPレーザー
 タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      18
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 2
有効射程     525
最大射程     535
シールド拡散率  9割
 対シールド威力  6
対装甲威力    18
周囲へのダメージ 半径25メートル以内に2
使用ビークル   ダーケン軍セントリーHAWC メルク軍アサルトHAWC

 

PUG誘導ミサイル
 タイプ      対装甲
 速度       700
致死率      48
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     625
最大射程     625
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  2
対装甲威力    38
周囲へのダメージ 半径37.5メートル以内に10
使用ビークル   メルク軍アサルトHAWC

 

AIM9ミサイル
 タイプ      対装甲
 速度       750
致死率      30
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     625
最大射程     625
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  3
対装甲威力    20
周囲へのダメージ 半径18.75メートル以内に10
使用ビークル   無し

 

CHUMミサイル
 タイプ      対装甲
 速度       700
致死率      44
充填速度     普通
エネルギー消費量 0
有効射程     450
最大射程     450
シールド拡散率  9.9割
 対シールド威力  2
対装甲威力    32
周囲へのダメージ 半径25メートル以内に10
使用ビークル   ダーケンとメルクのセントリーHAWC、ダーケンとメルクのアーマードサポートビークル、ダーケンのロケットタワー

 

DASY機関銃
タイプ      対人
 速度       650
致死率      9
充填速度     速い
 エネルギー消費量 0
有効射程     150
最大射程     160
シールド拡散率  9.9割
 対シールド威力  1
対装甲威力    9
周囲へのダメージ 半径31.25メートル以内に9
使用ビークル   ダーケンとメルクのタクティカルディフェンスHAWC、ダーケン軍アーマードサポートビークル、ダーケンとメルクのエアボーンインサージェンスプラットホーム

 

WARTレーザー
 タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      12
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     400
最大射程     415
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  10
対装甲威力    14
周囲へのダメージ 半径12.5メートル以内に1
使用ビークル   ダーケン軍エアボーンインサージェンスプラットホーム


*ユニオン軍*

FIL30レーザー
 タイプ      対人
 速度       2000
致死率      10
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 2
有効射程     150
最大射程     160
シールド拡散率  9.9割
 対シールド威力  4
対装甲威力    8
周囲へのダメージ 半径2.4メートル以内に2
使用ビークル   ユニオン軍セントリーHAWC

 

P2MECレーザー
 タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      18
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 2
有効射程     300
最大射程     315
シールド拡散率  9割
 対シールド威力  6
対装甲威力    18
周囲へのダメージ 半径2.4メートル以内に2
使用ビークル   ユニオン軍タクティカルディフェンスHAWC、同軍アサルトHAWC

 

SAG5T誘導ミサイル
 タイプ      徹甲
 速度       700
致死率      38
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     800
最大射程     800
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  2
対装甲威力    28
周囲へのダメージ 半径16.25メートル以内に10
使用ビークル   ユニオン、メルクのタクティカルディフェンスHAWC、ユニオン軍ロケットタワー

 

VISOMカメラ操作長距離ミサイル
 タイプ      貫通
 速度       700
致死率      38
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     1000
最大射程     1000
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  2
対装甲威力    8
周囲へのダメージ 半径8.75メートル以内に10
使用ビークル   ユニオン、スコープ、メルクのアサルトHAWCが装備。また、一部車両がオプションとして装備

 

FLECH機関銃
タイプ      対人
 速度       500
致死率      6
充填速度     速い
 エネルギー消費量 0
有効射程     100
最大射程     110
シールド拡散率  9.9割
 対シールド威力  1
対装甲威力    3
周囲へのダメージ 半径7.5メートル以内に12
使用ビークル   ユニオン軍セントリーHAWC、メルク軍クルーザーHAWC

 

TCROCKミサイル
 タイプ      対装甲
 速度       700
致死率      24
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     450
最大射程     450
シールド拡散率  9.5割
 対シールド威力  2
対装甲威力    12
周囲へのダメージ 半径18.75メートル以内に14
使用ビークル   ユニオン軍タクティカルディフェンスHAWC、同軍アーマードサポートビークル、同軍ロケットタワー

 

TCREAP機関銃
タイプ      徹甲
 速度       650
致死率      4
充填速度     速い
 エネルギー消費量 0
有効射程     150
最大射程     160
シールド拡散率  9.9割
 対シールド威力  1
対装甲威力    4
周囲へのダメージ 半径7.5メートル以内に6
使用ビークル   ユニオン軍タクティカルディフェンスHAWC、同軍アサルトHAWC、同軍アーマードサポートビークル、同軍とメルク軍エアボーンインサージェンスプラットホーム

 

GRAY7レーザー(シールドキラー)
タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      5
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 2
有効射程     625
最大射程     625~635
シールド拡散率  9割
 対シールド威力  10
対装甲威力    15
周囲へのダメージ 半径12.5メートル以内に2
使用ビークル   歩兵のオプション兵器

 

ARCMレーザー
 タイプ      対装甲
 速度       2000
致死率      14
充填速度     遅い
 エネルギー消費量 0
有効射程     300
最大射程     315
シールド拡散率  9割
 対シールド威力  6
対装甲威力    18
周囲へのダメージ 半径2.5メートル以内に2
使用ビークル   ユニオン軍エアボーンインサージェンスプラットホーム

 

以下工事中

●タワー・建造物等詳細総覧

●ミーゾンガードタワー(ダーケン、メルク、スコープ共通)
高さ:約15m
武装:1.GAUS30キャノン1門

 

評価
  射程800メートル、強力なGAUS30レーザーを搭載しています。一見、無敵のようですが、実はレーザーの速度が遅く、また電力プラントを破壊してしまえば手も足も出なくなります。攻撃側は電力プラントを破壊、守備側は死守してください。電力プラントはそのエリアの全てのミーゾンタワーの唯一のエネルギー供給源です。

 

●ミーゾンガードタワー(ユニオン)
高さ:約15m
武装:1.GAUS20キャノン1門

 

評価
射程300メートルと射程がかなり短いです。何でわざわざこんな糞レーザーにしたのでしょう?
弱点やポイントは他国と共通なので割愛します。

 

●ロケットタワー(ダーケン)
高さ:約15m
武装:4発同時発射式CHUMミサイル 25セット(25×4=100)

 

評価
  強力なCHUMミサイルが4発同時発射で100発も装備されています。
  タワー内部にエネルギーコアがあるので、電力プラントが破壊されても攻撃できますが、弾切れがあるので注意。

 

●ロケットタワー(ユニオン)
高さ:約15m
武装
1.SAG5T誘導ミサイル1門40発
2.TCROCKロケット1門40発

 

 評価
  どちらのミサイルも単発ずつなので、他国の同種に比べるとすこし不利かもしれません。
  タワー内部にエネルギーコアがあるので、電力プラントが破壊されても攻撃できますが、弾切れがあるので注意。

 

●ロケットタワー(メルク)
高さ:約15m
武装:1.4発同時発射式UNKPA誘導ミサイル 40セット(40×4=160)

 

評価
説明書では、CHUMとUNKPAを4発同時に発射すると書いてありますが、実際の威力から考えると、CHUMは混ざっていないように思います。

タワー内部にエネルギーコアがあるので、電力プラントが破壊されても攻撃できますが、弾切れがあるので注意。

 

●ロケットタワー(スコープ)
高さ:約15m
武装
1.UNKPA誘導ミサイル2門 1門に付き弾薬50発
2.HSSO誘導ミサイル2門 1門に付き弾薬15発

 

評価
HSSOの装備で789メートルもの防衛エリアを確保しています。
タワー内部にエネルギーコアがあるので、電力プラントが破壊されても攻撃できますが、弾切れがあるので注意。

 

●スィープタレット(各国)
高さ:約3~4m。歩兵より少し高いくらい。
武装:1.POPER大口径機銃2門 弾薬数不明

 

評価
着弾地点より半径40メートル以内は、ミサイルと同威力のダメージがあります。つまり破裂弾ということだと思います。
タワー内部にエネルギーコアがあるので、電力プラントが破壊されても攻撃できます。

IFFコードを受信して自動攻撃をする無人攻撃施設なので、GASHR攻撃は無意味です。

 

●ポップアップタレット(各国)
高さ:約2メートル。歩兵と同じか少し低い。
武装:不明。射程およそ150mの機銃1門のみ。装弾数不明。発射音から考えるに、TCREAPか?

 

評価
近くの制御施設より自軍IFFコードの受信とエネルギー供給を受け、接近した敵機を自動攻撃する無人攻撃施設です。
 一定距離まで接近しないとレーダーには反応しません。制御施設を破壊すれば無力化できます。
また、制御施設に侵入してIFFコードを自軍のものに変更すれば、自軍の攻撃施設としても利用できますが、歩兵の姿では流石に攻撃されます。

 

●地雷(各国)
高さ:地上据付
武装:地雷

 

評価
威力は何段階かあります。3-3(ウルウリット)のそれは、踏むと中の人まで爆死する強力な地雷ですが、4-4で出てくる地雷は踏むとHAWCだけ破壊されて搭乗員は脱出できます。
地雷は地雷原制御施設を爆破すると無力化されます。また、一部HAWCには地雷が何処に埋まっているのかをディスプレイに表示する機能がついているのもあります。主に、地雷原付近の防衛機がその機能を装備しています。

●ビークル総覧
 機体名の前についている「G」はお勧めビークルです。


*ダーケン軍*

●ダーケン歩兵
 平均身長:1.5m
 最高速度:18km/h
 防御シールド:有り
武装
1.PRIFライフル1丁
2.GASHRガスランチャー5発
オプションとして、EGGERライフル1丁:1~2発分、あるいは、イオン砲誘導レーザーサイト1丁:1発分を携帯している場合もある。

 評価:歩行速度が非常に遅いです。気をつけてください。歩いて逃げようなんて思わない方が賢明です。その代わり、防御シールドを携帯しているので、多少の時間稼ぎになります。

 

●GセントリーHAWC 
2足歩行型対人車両クラス
最高時速:75km/h
シールド耐久値:60
エネルギー蓄積量:1000
 全高:6.3m
 重量:18t
 武装
1.CHUMミサイル2門、1門につき弾薬50発
2.RUPPレーザー2門

 評価
 「速度」:時速75kmなので速い。
 「シールド」:耐久値60で高い。
 「武器の威力」:CHUM、RUPPともに高威力。
 「射程」:RUPPが525mで長い。CHUMは普通。
 「高さ」:低め。
 「砲塔の旋回角度」:左右90度。
 奪取できるときは極力、奪取しましょう。


●タクティカルディフェンスHAWC 
 2足歩行型対人車両
 最高時速:67.5km/h
シールド耐久値:50
エネルギー蓄積量:1500
 全高:7.9m
 重量:23t
 武装
1.HOMP11レーザー2門
2.DASY機銃2門、1門につき弾薬200発

 評価
 「速度」:まあまあ。
 「威力」:普通。
 「射程」:HOMP11が長射程。
 「高さ」:高め。
 「シールド」:がなぜかセントリーHAWCより下
「砲塔の旋回角度」:中途半端。
どちらかというと、アウトレンジ遠距離射撃に使うのが良いでしょう。

 

●アーマードサポートビークル 
突撃機
 最高速度:68km/h
シールド耐久値:35
エネルギー蓄積量:300
 全高:3.8m
 重量:6.2t
 武装
1.CHUMミサイル1門30発
2.DASY機銃1門400発

 評価
 「速度」:普通。
 「シールド」:戦車にしては高い。
 「武器の威力」:CHUMが高威力。
 「射程」:普通。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  戦車にしては強い防御力ですが、パーツが3部位しかないので、ダメージが分散せず、長時間の攻撃に弱いです。また、DASYの弾薬が400発であるのは少なすぎです。長期戦闘には向きません。  その反面、照準装置は確りとしているので、他機種では難しい、歩兵へのミサイル直撃が比較的簡単に出来ます。

 

●Gエアーボーン・インサージェンス・プラットホーム 
 ホバークラフト
最高速度:95km/h
シールド耐久値:25
エネルギー蓄積量:1600
 全高:2.9m
 重量:3.4tt
武装
 1.WARTパルスウェポン1門
 2.DASY機銃1門200発

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:空挺にしては高い。
 「武器の威力」:普通。
 「射程」:普通。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
 空挺にしては高い防御装備はポイントが高いです。ただし、機体パーツが3部位しかないので、ダメージの分散がされにくい欠点があります。

 

●ダーケン軍の総合評価

シールドと武装が強く、機動性も良い物が多いです。(歩兵は駄目)多人数プレイでは、ダーケン軍になることをお勧めします。


*ユニオン(ヒューマン)軍*

●ユニオン兵
 平均身長:2m
 最高速度:32km/h
 防御シールド:無し
武装:(ダーケン歩兵と同じなので略)

 

●セントリーHAWC 
2足歩行型対人車両
 最高速度:70km/h
シールド耐久値:35
エネルギー蓄積量:600
 高さ:5.8m
 重量:19t
 武装
 1.FLECIT機銃2門、1門につき弾薬200発
 2.FIL30レーザー2門

 評価
「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低い。
 「射程」:短い。
 「高さ」:普通。
 「砲塔の旋回角度」:旋回せず
好き好んで乗るべきHAWCでは無いと思いますが、機体パーツが細かく分かれており、ダメージが分散がされやすく、予想外にしぶとかったりします。

 

●タクティカルディフェンスHAWC 
2足歩行型対装甲・防衛車両
 最高速度:60km/h
シールド耐久値:36
エネルギー蓄積量:1200
 高さ:7.5m
 重量:24.1t
 武装
 1.P2MECキャノン2門
 2.TCREAP機銃2門、1門につき弾薬150発
 3.TCROCKロケット1門10発
 4.SAG5T誘導ミサイル1門26発

 評価
 「速度」:普通。
 「シールド」:この機種にしては格段に低い。
 「武器の威力」:普通。
 「射程」:短め。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:左右90度。
  これは何かの間違いではないのでしょうか。この機種にしては弱すぎます。防衛装備もヘタレならば武器射程も短い。敵陣に近づく前にやられてしまうような気がします。
  武装配置も悪く、P2MECとTCREAP機銃の複合キャノンは平行に配列されているので、歩兵などの幅の小さい目標に着弾しにくい欠点があります。更にミサイルラックが固定されているので接近戦では一定以下の車高のビークルにはミサイルが着弾できないといった致命的欠陥もあります。
  これはセントリーHAWC以上に弱いのではないでしょうか。

 

●アサルトHAWC
 突撃機
 最高速度:90km/h
シールド耐久値:90
エネルギー蓄積量:2200
 高さ:14.7m
 重量:57t
 武装
 1.P2MECキャノン2門
 2.TCREAP機銃2門、1門につき弾薬1500発
 3.TCROCKロケット1門50発
 4.VISOMカメラ誘導ミサイル1門30発

 評価
 「速度」:速いほうだと思う。
 「シールド」:高い。
 「武器の威力」:高め。
 「射程」:中途半端に短い。
 「高さ」:高すぎ。
 「砲塔の旋回角度」:左右60~70度くらい?
  対陣破壊力、防衛力は高いのですが、車高が高すぎて小型ビークルによる超接近戦などに持ち込まれたらヘナヘナです。小型機による援護が必要でしょう。
  また、武器射程も、一番長いVISOMミサイルが1000mなのですが、次に長いTCROCKが 450mと、あいだの550mをたった30発のミサイルだけで対処しなければなりません。

☆追記
  シングルプレイミッションでは、4-5でプレイヤー搭乗機、4-6でシェリダン搭乗機として、化け物のような火力と殆どチートのような防御力で敵を圧倒する本機ですが、オンライン多人数プレイにおいては、速度・エネルギー蓄積量・シールド耐久値がシングルプレイのそれと比べて格段に落とされており、むしろヘタレすぎるくらいになっています。オンライン多人数プレイで本機を選択される場合は、その辺を了解しておいたほうが良さそうです。

 

●Gアーマードサポートビークル 
戦車
 最高速度:72km/h
シールド耐久値:30
エネルギー蓄積量:800
 高さ:3.1m
 重量:7t
 武装
 1.TCROCKロケット1門30発
 2.TCREAP機銃2門、1門につき弾薬800発

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低めかも。
 「射程」:普通。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  車高が大変低く、敵弾を回避しやすいほうだと思います。しかし、TCROCKの威力が低いので、打撃力としてはイマイチ。また、TCROCKは直進弾なので、電磁フェンスや障害物越しの攻撃が出来ないという欠点があります。

 

●エアボーンインサージェンスプラットホーム 
 ホバークラフト
最高速度:100km/h
シールド耐久値:20
エネルギー蓄積量:1900
 高さ:2.7m
 重量:3t
 武装
 1.ARCMキャノン1門
 2.TCREAP機銃1門 弾薬220発

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低め。
 「射程」:短め。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  移動速度は速いのですが、武器射程と武器威力が中途半端に悪いです。本当に中途半端としか言えません。

 

●ユニオン軍の評価

中途半端なビークルが多いような気がします。特筆すべき欠点としては、エネルギー武器(要はP2MEC)の射程が300メートルであることですね。ちょっと短いです。


*メルク軍*

●ベンディアン・メルク人
 平均身長・2m
 最高速度・28km/h
 防御シールド:なし
武装:(ダーケン歩兵の項を参照)
注:メルク兵は目標解析に反応しないことがあります。

 

●セントリーHAWC 
 二足歩行型対人車両
 最高速度:85km/h
シールド耐久値:22
エネルギー蓄積量:1100
 高さ:6.9m
 重量:17.9t
 武装
 1.RAIDレーザー2門
 2.CHUMミサイル1門弾薬25発
自動脱出装置未装備・・・つまり、HAWCが破壊されたら同時に死ぬということです。

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低め。
 「射程」:短め。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:左右60度くらい。
  速度が速く、接近戦では多少てこずりますが、砲塔の旋回角度が60度程度なので、あまり恐れる心配はありません。また、シールドも弱いので遠距離から攻撃を始めればそんなに接近しないうちに片付けることも可能です。
  逆に使用する側としては、一撃離脱的な攻撃をお勧めします。

 

●タクティカルディフェンスHAWC 
二足歩行型対人車両
 最高速度・72km/h
シールド耐久値:50
エネルギー蓄積量:1700
 高さ:9.5m
 重量:26t
 武装
 1.DASY機銃2門 1門につき弾薬300発
 2.SAG5Tミサイル2門 1門につき弾薬40発
 3.RAIDレーザー1門(射角一定)
自動脱出装置未装備

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:高め。
 「武器の威力」:普通。
 「射程」:長い。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:旋回せず。
  攻守ともに優れてはいますが、砲塔の旋回が出来ない分、弱点があります。また、脚部の付け根パーツは、ほかの部位と比べて装甲が弱いようです。
 主な用途としては遠距離のからの誘導ミサイル攻撃でしょう。

 

●クルーザーHAWC 
 多目的クルーザー
最高速度:45km/h
シールド耐久値:40
エネルギー蓄積量:1000
 高さ:12.4m
 重量:22.3t
 武装
 1.FELCH機銃2門 1門につき弾薬150発
 2.GAUS20キャノン1門
自動脱出装置未装備

 評価
 「速度」:遅い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:高い。
 「射程」:短い。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:旋回せず。
  非常に強力なGAUS20キャノンがありますが、シールドと機動性にかけているので、空挺で攻略すればたやすいです。防衛関係の欠陥により、評価が非常に落ちています。

 

●アサルトHAWC 
 突撃機
 最高速度:31.5km/h
シールド耐久値:70
エネルギー蓄積量:1800
 高さ:7.9m
 重量:27.3t
 武装
 1.RUPPレーザー2門
 2.zWASP機銃2門 1門につき弾薬500発
 3.PUGミサイル1門弾薬20発
 4.VISOMミサイル1門弾薬10発
自動脱出装置未装備

評価
「速度」:遅い。
 「シールド」:高い。
 「武器の威力」:高い。
 「射程」:長い。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:左右30~45度くらい。
  鈍足で小回りが効きにくいですが、シールドと強力なレーザーでその欠陥を補っています。

 

●アーマード・サポートビークル 
戦車
 最高速度:90km/h
シールド耐久値:25
エネルギー蓄積量:1200
 高さ:4.1m
 重量:12t
 武装
 1.CHUMミサイル1門40発
 2.zWASP機銃1門500発

自動脱出装置未装備

 評価
「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低め。
 「射程」:普通。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  高速で、高威力のCHUMミサイルを40発装備しており、強力です。

 

●Gエアーボーン・インサージェンス・プラットホーム 
 ホバークラフト
最高速度:103.5km/h
シールド耐久値:18
エネルギー蓄積量:1400
 高さ:3.7m
 重量:4.3t
 武装
 1.TAR12レーザー1門
 2.TCREAP機銃1門500発
 3.DASY機銃1門510発
   
自動脱出装置未装備

 評価
 「速度」:速い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:高い。
 「射程」:長い。
 「高さ」:低い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  G-NOME最速の機体な上に、射程500mの長距離レーザー、TAREAP対装甲機関銃500発、DASY高威力機関銃510発などと、殆どチートです。速度が速いので、弾道ミサイルや低速レーザー、機関銃は当たりにくいかも。
  高い攻撃力の反面、当たり所が悪いと、ミーゾンタワーの砲撃1撃で撃墜されることがあるので注意。砲塔が弱点です。

 

●メルク軍の評価
 基本的に各種族の良い武器を寄せ集めているので、質が高いです。また機体速度が速いのも特徴です。
  しかし、比較的防御の面が弱く、HAWCが破壊されると自動的に脱出できなので、HAWC破壊はすなわち死を意味します。


*スコープ軍*

●スコープ戦闘員
平均身長:2.25m
 最高速度:24km/h
 防御シールド:なし
武装:(ダーケン歩兵の項を参照)

 

●セントリーHAWC 
 二足歩行型対人車両
 最高速度:56.25km/h
シールド耐久値:42
エネルギー蓄積量:800
 高さ:6.3m
 重量:17.2t
 武装
 1.CETIレーザー2門
 2.zWASP機銃2門 1門に付き弾薬200発
 3.SREMミサイル1門20発

    評価
 「速度」:遅い。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低い。
 「射程」:短い。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:旋回せず。
  砲塔が横回転しない分不利です。しかし、武器が3種類搭載されているので、そこそこの威力を発揮するかと思います。

 

●タクティカル・ディフェンスHAWC 
 二足歩行型対人車両
 最高速度・54km/h
シールド耐久値:48
エネルギー蓄積量:1700
 高さ:8.9m
 重量:20.7t
 武装
 1.RAIDレーザー2門
 2.zWASP機銃2門 1門に付き弾薬500発
 3.HSSOミサイル1門15発

    評価
 「速度」:遅い。
 「シールド」:普通。
 「武器の威力」:普通。
 「射程」:普通。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:旋回せず。
  タクティカルディフェンスHAWCの癖に、低威力のミサイル15発なのは少々、不満です。しかし、RAIDレーザーはエネルギー充填が早いので、この点は有利です。

 

●ヘビーアサルトHAWC 
 多目的クルーザー
最高速度・30km/h
シールド耐久値:72
エネルギー蓄積量:1900
 高さ:8.6m
 重量:36.4t
 武装
 1.zWASP機銃2門 1門に付き弾薬1000発
 2.LAIDレーザー2門
 3.SREMミサイル1門30発
 4.VISOMカメラ誘導ミサイル1門20発

 評価
 「速度」:遅い。ユニオン兵なら歩いたほうが早い。
 「シールド」:高い。
 「武器の威力」:高い。
 「射程」:長い。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:左右60~70度くらい。
  スコープ軍の軍事作戦の中核ビークルです。このビークルの特徴は、とにかく移動速度が遅いのですが、その分、長距離レーザーや長距離ミサイルが搭載されており、遠距離から攻撃できるようになっております。
  コイツを攻略するには、回避行動を取りつつ接近し、接近戦をオススメします。
接近戦はヘナヘナです。

 

●アーマードサポートビークル 
戦車
 最高速度:64km/h
シールド耐久値:24
エネルギー蓄積量:1200
 高さ:4.2m
 重量:8.9t
 武装
 1.zWASP機銃2門 1門に付き弾薬800発
 2.(なぜか欠落)
 3.SREMミサイル1門20発
 4.UNKPAミサイル1門10発

 評価
「速度」:64km/hってなっているけど、実際もっと遅い気がする。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低め。
 「射程」:普通。
 「高さ」:高い。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
  何で2番武器が欠番しているのかが不思議です。
 誘導ミサイルが2種類搭載されています。SREM、UNKPA共に対装甲攻撃力はそんなに高くありませんが、対人殺傷には十分な威力を持ちます。他国の戦車は直進ミサイルなので、歩兵として相手にするのは楽だったかもしれませんが、この戦車は誘導ミサイルなので、岩陰などに隠れてGASHRあるいはEGGERで1撃で決めないとやられます。スコープ軍の機体は全体的に照準装置の出来が余り良くなく、誘導ミサイルの誘導ですら余りあてにならないのですが、運が悪いことに本機の照準装置・誘導装置はかなり正確にできています。

 

●エアーボーン・インサージェンス・プラットホーム 
 ホバークラフト
最高速度:90km/h
シールド耐久値:24
エネルギー蓄積量:1500
 高さ:3.7m
 重量:4.1t
 武装
 1.TAR12レーザー1門
 2.zWASP機銃1門200発
    
 評価
 「速度」:ちょっと遅め。
 「シールド」:低い。
 「武器の威力」:低め。
 「射程」:長いような短いような。
 「高さ」:高いほうかも。
 「砲塔の旋回角度」:360度。
 TAR12レーザーの射程が長距離なので重宝しますが、zWASPPの射程距離が約95メートルな上に、対装甲威力が殆ど無いのが残念です。

 

●スコープ軍の評価
長距離兵器、鈍足HAWC、使いにくいzWASPが象徴です。また、先にも書きましたが、スコープ軍機の照準装置・誘導装置は余り当てにならないので、目視射撃主体のほうが良いかもしれません。

 

米国7thlevel社製PCゲーム"G-NOME"をテーマとして取り上げています。

Geocitiesサービス終了に伴い、アメブロに移転してきました。

 

このブログ「トップ記事」(トップページ扱い):https://ameblo.jp/g-nome/entry-12450788034.html

 

●ブログ管理方針について

Geocitiesサービス終了に伴う移転先は当初は、同じような無料ホームページサービスを考えていたのですが、読者とのメッセージのやり取りの可能性(年1通くらいは戴いていました)を考えて、ブログサービスでの公開継続としました。

 

よって、ブログサービスを使いながらも普通のブログとは異なり、更新時に新しいページが追加されるのではなく既存ページへの追記がメインになります。

 

コメントの処理は管理者の判断のみによりますので、あらかじめご了承ください。