シャンプーリンスを夫婦兼用にしました。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

図書館でミニマリスト本を借りた時に、これやろう!!って思ったのが

 

シャンプー・リンスを夫婦兼用にする! ということ。

 

 

 

 

 

 

 

結婚した時、夫が実家で使っていたシャンプーリンスを持ち込み、私も自分のものを用意して当たり前にそれぞれのものを使ってきました。

 

でも実家では家族みんな1つのものを使っていたな~、

昔はメンズシャンプーってそんなに普及していなかったよね。。と。

 

シャンプーリンスを1つにしたら、場所も半分、買い足し・詰め替えも楽になる!ってことで実施することに。

 

まずはどっちのシャンプーリンスを残すか?ですが、言い出したのは私。

夫のシャンプーリンスを使ってみたけど問題なし。

そもそも夫のシャンプーリンスの方がいいもの使ってるんですよね。

 

ってことで私のシャンプーリンスをやめて夫のを使うことにしました。

流さないトリートメントのみ自分のものを。

 

私のシャンプーリンスが切れたタイミングでボトル2本を処分しました。

これだけでもお風呂場がスッキリ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ