【断捨離】結局カード1枚減らせなかった。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

以前書いたこと。

 

「複数のポンタカードを1枚に合算してポイントカードを1枚減らそう

 

 

Ponta×JALマイレージ(クレジットカード機能付き)

●ディスカウントストア×Pontaカード(カード機能なし)

 

ディスカウントストアのポイントカードがPontaカードに変わり、ポイントが分散されているので、この2枚を1枚にしたい。

この手続きをしたことを書きますね。

 

Pontaカスタマーセンターに電話したら「クレジットカードの解約を先に」と言われました。

○他のカードからクレジットカードのポイントへ合算

×クレジットカードのポイントを他のカードへ合算

 

********

 

①セゾンカードへクレジットカード解約依頼

この時点ではPontaポイントとJALマイレージは生き残ります。

クレジット機能だけ消えます。

 

②Pontaカスタマーセンターへポイント合算依頼(1週間後)

今回は別のPontaカードがあったので合算手続きとなりましたが、Pontaカードを持っていない人はここで新しいPontaカード発行になるそうです。

 

********

 

これで終わり!!!

では、JALマイレージはどうなる??と思ったら、JALからマイレージカードが送られてくるそうですーー。

 

というわけで

Ponta×JALマイレージ(クレジットカード機能付き)

●ディスカウントストア×Pontaカード(カード機能なし)

 

↓↓↓

 

Ponta×JALマイレージ(クレジットカード機能付き)

●ディスカウントストア×Pontaカード(カード機能なし)

●JALマイレージカード(カード機能なし)

 

で、クレジットカードは1枚減らせましたが、枚数は2枚のまま。

 

 

そういえば、このクレジットカードを作ったきっかけは、

PontaカードとJALマイレージカードを1枚にできるってことで発行したと思います。

当時はクレジットカードが増えることも別に気にかけていませんでした。

 

このクレジットカードは全く使うことがないし、今は使わないクレジットカードを持っていることが嫌でとにかく減らしたい。

 

結局過去の状態に戻すためにコールセンターに何度もお電話することとなりました。

 

カードを切り替える、クレジットカードが増える時にはしっかり考えてから・・・。

クレジットカードはもう増やさない。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ