2月下旬の月曜日。

 

隠れ家近所のオケ無線仲間と2台で、新規温泉開拓活動の一環で新しい温泉に行ってみることにした。

中之条町、道の駅六合よりさらに数km奥にある「尻焼温泉 弁天の湯」。昨年12月にできたばかり、400円で入れるそうだ。

 

野反湖に向かう広くない道をくねくね上がってようやくたどり着く。12時くらいからオープンだったはずだ。

駐車場に入ると閑散としている。営業しているのか?

 

 

何か札がかかっていると入口に近寄ると。

 

うわぁぁぁまた定休日だ!爆死

 

いろいろついてないのぅ。定休日は月曜だそうだ。

張り紙をよく見ると4/1より料金変更?値上げ??

シャンプーとボディソープは無いらしい。持参せねば。

 

出直すことにして、道の駅六合まで戻って温泉に浸かって帰った。

 

2週間後。

再びオケ無線仲間と、土曜に出向く。

 

開いていた!しかしまだ営業時間前だ。てっきり12時からかと思っていたら12時半からだった。

 

露天風呂もなく湯舟は最大で8人ぐらい、洗い場は4つ。町外者は400円。

待ちかねていた客が全部で4人くらい入ってくる。新しくて良い。シャンプーとボディシャンプーは友人が100円で買って使っていた。

 

ここに来る途中の「道の駅六合」にも温泉があるのだが、そちらも露天無し400円。両方同じ料金なら、今後入るとしたら近いほうだろうなぁ。4月からの料金変更を見守りたい。