筋トレやダイエットの話ではございません。

 

通勤時間でのお話しです。

 

車で片道20km、朝は50分、帰りは45分が目安です。

 

ちんたら走るとそれぞれ10分加算されます。

 

抜け道を駆使し、出来得る限り少しの渋滞も回避し、

ストレスにもなる愚鈍なドライバーには極力関わらないようアンテナを張り・・・、

 

人は一日8万回も思考を巡らせているといづこかで聞いたことがありますが、

私の場合はそのうちの1万回はこの運転中に費やしてるのではないかと。

 

 

たまに同乗する妻は『そんなに急がなくても・・・』

 

と都度閉口しておりますが。

 

いやいや、

毎日のこの時間とのせめぎ合いが年間どれ程の余暇を生み出すか解ってるのか!?

 

1日10分だけの短縮でも

300日出勤するとして3000分、なんと50時間!!

 

007シリーズ25作を観れてしまうほどの向学の機会を逸しているのです。

 

 

それならばとこの時間を無為に過ごすことなく

 

英会話のリスニングでもすれば、

ネイティブ並みのスキルが身につくのではと思いつつ、

 

既に十余年が経ちました。

 

その自分の不甲斐なさにまた思考を巡らせ、

ストレスになるというこのスパイラル。

 

 

あー、南国でスローライフしてぇなぁ。