こんにちは。爆  笑

日々の暮らしに彩りを

リーフです🍃

 

 

お花の起源を書いてみますね。

花の起源は3つ

『依代』・『供花』・『鑑賞』

と言われています。

 

今日は『依代』についてです。

 

依代には

神様を憑依させる対象に

山や植物が使われていました。⛰🗻🌿

もっと言うと、髪飾りなどもそうです。

 

日本最古の神社と言われれいるのは

奈良県『大神神社の三輪山』です。

 

日本書紀や古事記に

『三輪山』が記されています。

神前がなく山が神様なのです。

https://oomiwa.or.jp/jinja/miwayama/

 

一木、一草に到るまで

神が宿ると言われ、

磐座(いわくら)と

呼ばれる神霊が

鎮まる岩が点在しています。

 

一般的で馴染み深い

門松🎍もそうです。

 

松は神が宿るとされ、

天に向けて『しん』を直立に

上に向かって立てます。

その年の幸せを願うとされました。

この『しん』の思想は、

のちに

『たて花=(池坊)』という形で

確立してゆきます。

 

神が宿る

あるいは

仏に供えるという風習は

日本人の神聖なものとして意識、

精神世界を表しているのですね。ウインク