杉並区大宮・方南町・永福町・浜田山・和泉 ピアノ教室
世田谷区・中野区・新宿区・渋谷区・武蔵野市
杉並区 Gクレフピアノ教室
こんにちは
なんか12月って
切迫感があって嫌💦
生まれ月の方はごめんなさい🙏
先日、近隣病院で
院長先生の講演に
触発されて以来
㊙️体操を開始‼️
たまたま知った
地味過ぎて笑っちゃう
体操なんだけど
全身の関節数百箇所を
隈なく動かすらしい
色んなところから
バキッバキッと
音が聞こえるの
これ、もしかして
まずい⁉️
できない動作は
既に悪い箇所
なんですって
悪いところだらけって事⁉️
モーニングルーティン
にしてます
さて‼️
しつこいけど
大事だから
耳👂のお話ね。
耳は、特に
9歳までが臨界期
または敏感期と言われ
凄い勢いで発達する時期
だからピアノは
幼少期に習う方が
アドバンテージと
言われる
音楽における
耳の使い方は
日常生活の
耳の使い方ではない
どう言う事かと言うと…
耳を能動的に
使う
🟰聴きに行く耳
🟰集中力
である事に
お気付きでしょうか⁉️
音大ではソルフェージュ
という特別な授業で
耳の特殊な訓練を
たくさん積みます
同時に鳴る4つの音を聞き分けるとか、2声の同時に鳴るメロディー聴音とかね。
私のお教室に通う
子供たちは
入会当初から比べて
数年経つと、明らかに
聴ける音数が増え
驚くほど正確に
なんの音か聞き分けられる
能力が備わってくる
英語のヒヤリングも能動的な耳ね
つまり
集中して
聞く力が
ついていきます
結局、聴きに行く
耳がないと
自分の出した音に
鈍感って事
これね
耳って
訓練で作るのね