今日はネズミュこと、冒険者たちに行ってきました。
もう、楽しみで昨日は眠りがあさかったくらい。
開場からねずみさんたちが、お席をあんないしてくれたり。
ダーツしたり。
歩きまわったりと、わくわくした。
昼はアフタートーク付きで。
全体をみつつ、その世界観に吸い込まれました。
昔、読んだ原作で、何でなのっ!
なんでそうなの?って思った感情はそのままです。
ただのハッピーではないのです。
けどだからこその、気持ちがありました。
歌も踊りも展開もすごくよかった。
観に行けて、本当によかったです。
そしてね、たくまさんはほんと生き生きと。
生き生きと演じていました。
一郎はたくまさんに、なぜかかぶるキャラです。
忠太にむける慈愛の瞳とか。
大事な人を失う慟哭とか。
ねずみさんたちの個性が、素晴らしい。
それぞれが、それぞれで
ひとつの舞台を作っていることが。
どのねずみさんもそれぞれが、いい。
ツブリさんの身体能力にドキドキしました。
すごいな。筋肉もすごかったよ♪
練習期間があまりなくて、あれだそうなので。
やっぱりすごいんだよ。
ノロイは怖かった。
歌であれだけの表現ができるんだ。
存在感。巨大さが伝わるの。
ガンバさんは、ちょっとお調子者だけど頼れる男でした。
潮路ちゃんは、かわいかった。そして声が好き。
そして、ヨイショが素敵でした。
アフタートークはヨイショさんの司会で
それぞれのねずみさんたちの失敗談。
夜のお席はすごくよくみえるとこで、
舞台の熱が伝わってきた。
今日は確率とか、そういうのを考えた一日でした。
きっと、ご褒美なんだ。
かなしいことがあっても、
つづいてくじけそうになったときに
かみさまってサプライズをくれるのかもしれない。
がんばることを、やめてはいけないんだな。
そうおもった舞台でした。
Android携帯からの投稿
もう、楽しみで昨日は眠りがあさかったくらい。
開場からねずみさんたちが、お席をあんないしてくれたり。
ダーツしたり。
歩きまわったりと、わくわくした。
昼はアフタートーク付きで。
全体をみつつ、その世界観に吸い込まれました。
昔、読んだ原作で、何でなのっ!
なんでそうなの?って思った感情はそのままです。
ただのハッピーではないのです。
けどだからこその、気持ちがありました。
歌も踊りも展開もすごくよかった。
観に行けて、本当によかったです。
そしてね、たくまさんはほんと生き生きと。
生き生きと演じていました。
一郎はたくまさんに、なぜかかぶるキャラです。
忠太にむける慈愛の瞳とか。
大事な人を失う慟哭とか。
ねずみさんたちの個性が、素晴らしい。
それぞれが、それぞれで
ひとつの舞台を作っていることが。
どのねずみさんもそれぞれが、いい。
ツブリさんの身体能力にドキドキしました。
すごいな。筋肉もすごかったよ♪
練習期間があまりなくて、あれだそうなので。
やっぱりすごいんだよ。
ノロイは怖かった。
歌であれだけの表現ができるんだ。
存在感。巨大さが伝わるの。
ガンバさんは、ちょっとお調子者だけど頼れる男でした。
潮路ちゃんは、かわいかった。そして声が好き。
そして、ヨイショが素敵でした。
アフタートークはヨイショさんの司会で
それぞれのねずみさんたちの失敗談。
夜のお席はすごくよくみえるとこで、
舞台の熱が伝わってきた。
今日は確率とか、そういうのを考えた一日でした。
きっと、ご褒美なんだ。
かなしいことがあっても、
つづいてくじけそうになったときに
かみさまってサプライズをくれるのかもしれない。
がんばることを、やめてはいけないんだな。
そうおもった舞台でした。
Android携帯からの投稿