なかなか持てない平常心。

昨日、ひさかたぶりにABCにいったら、楽しすぎて。
ながいあいだうろうろしてきまった。
面白そうな本がたくさんあるの。
まだまだ読んでみたい本がたくさんある。

そのなかでも、平常心をレッスンするという本が気になって購入。
お坊さんが書いているのですが、
なかなか為になる本でした。

今の世の中、快を求めるようになってて、
なんでもすぐてにはいるってのも
考えものなんだなとか。

プライドや慢心
人より優れている
すごいと言われたいそんな心が
自分を苦しめるから
フラットな心をもって
事態をありのままに受け入れる。
他人も自分も含め。
そうなれたらいいのだけど
なかなかそうなれないものよね。

でも、重い荷物をしょいすぎているんだなと気づける内容だったので。
私としてはとても勉強になった。


私はふだんのんのんしてるけど、
スイッチはいると自分でも感情のたかぶりをどうにもできなくて。
そんな自分も嫌で。

でもそんな自分も受け入れることなんだよね。
なんだが、すっきりした。


さて、今日もお仕事です。
一日がんばってくるかなー。




Android携帯からの投稿