水曜日テニミュに行ってきた感想でも。
書こうかな。


一週間ぶりの公演でした。
今回はじめてバルコニーでみて、
すべての演出がわかって色々納得した。

冷静にみたら、手塚の出番はほんとに少ないけど。
青学のメンバーすべてのこころの中にいるようで。
なんかじーんときた。
二年生ダブルスからはじまる試合も、それぞれの試合に対する気迫が伝わってきて。
どれもドキドキする。

桃と海堂はライバルでお互いに戦ってきたからこその、ダブルス。
その関係性がみえるからすごい好き。
それにかみつるくんの桃はすごく輝いてるからみちゃうよね。
余計な言葉はいらないの、その演技で魅せてくれたら。だから、すごく見ちゃう。

黄金ペアの試合はゆうたくんのアクロバットに毎回感動する。
不動峰の時には長い手足をもてあましたように見えてたのが。
今は昔からアクロバット得意だったみたいに、上手くなってる。
そしてさらに進化する。すごいなぁ。
菊丸ビームが好きだな。

てるまさんの乾はやっぱり歌がいいなと思う。
今回すごく気持ちよく歌ってて、それが伝わってきた。
大きな体からくりだすサーブのフォームも、にやって笑うとこもちゃんと乾。
カテコの時の挨拶もいい。

不二のみっちゃんはシャーマンみたいだ。
またはガラスの仮面をかぶってるよね。
今回は表現がほんと難しいと思うのだけど、素敵な不二。
みっちゃんが不二でよかったなと毎回おもう。

そしてゆうきちゃんのリョーマはくやしいぐらいかっこいい。
私は原作は手塚が好きだけど、すごい輝きを放つから。
見ないわけにはいかない。
おそろしいくらいの光。それがゆうきちゃんなんだな。

たくまさんは、強く優しく。
リョーマを倒した手塚だ。
手塚は強いのか?強いよ!!
そう、かえせる。
たくまさんでよかったなと毎回おもう。


青学だけで終わってしまったな。
立海、六角はまたあとで。




Android携帯からの投稿