おはようございます。群青ですよ★



朝陽のあたたかな光に目が覚めました。

今朝は晴れマークですね☆

窓をあけて外を見ると、遠くに見える海もきれいな青でした。


ようやく、本当の意味、台風一過なんでしょうね。




群青日記-110906_0759~01.jpg


雲が綺麗。



ほっておくと、何時間も空を見ていて。

フォルダがいっぱいになるくらい空を撮ってしまします。


でも、お空って自分の心に余裕がないとみることがないものなんだよ。

私にとっては。


だから、こうやって空を見る暇があるってことはいいことだと思うのです。




昨晩はテニミュのキャストさんのブログめぐりをしていて。

みなさん、名古屋でもいろいろ感じながら演じていたのだなって思いました。



個人的には、一年トリオのダンスは印象的でした。

場を和ませるかわいいダンスですが。

全部、筋肉をいっぱいいっぱいに使ってて。

結構ハードだと思うのです。

彼らはそれぞれあのダンスをしながら、自分のキャラをつくってるので

一年トリオすごい!!って思ったのですよ。

そして、それぞれかわいい!!


あと、氷帝はだいぶ照れがなくなったなぁ。

恥ずかしいくらいが氷帝なんだと思うので

げんとくくんの跡部は、ちゃんと中学生の跡部ですごく好きです。

今回、氷帝で目が行くのは宍戸のくわのくん。

原作でも宍戸はすきなのだけど、あの危うさがいいなぁ。

あれはくわのくん特有だと思うのだけど、鳳じゃなくてもどうにか復活させてあげたくなるなにか。

で、忍足は美声すぎて、毎回笑ってしまう。

岳斗はなんといっても、かわいい。本当に動きと表情が。

得意げになったり、ふらふらになったり、くるくるかわるんだよね。


てなわけで、ちゃんと他校も見てました。

ゲストチームはきなりちゃんのかみおに視線をうばわれつつも、せいやくんの千石はもう理想すぎて。

目の前にきたら、胸がたかなりました。なんなんだ、あの生き物。

あの生き物で思い出したけど、森・内村はアイドルユニットを組んでCDデビューしたらいいと思うくらい

二人の組み合わせが好きです。

じゃあ、柳沢・木更津と一緒にデビューしちゃえ。(こっちも好き)

あ・地味ーずも忘れてないよ。




わだっくまのことを語ると、半端ないので。

またにします。

舞台を見に行くと、常に手塚ゾーンにはまるので。

私の意識は手塚さんがでていると、視線は常にそこです。

定点カメラです。

いかんなぁと思うけど。

好きなもんはしかたないのよね・・・。


てなわけで、テニミュのことを思い出したら。

自分の体がつらいことも少し忘れられました。



今日も元気にいってきまーす♪