今回、ハンサムライブにはライブビューイングがありましたね。

これは、とてもよい試みでした。

千秋楽チケット、およびハンサムライブチケットのオークション流出を防ぐって事や

いろんな人が気軽にみられるというとても素敵な試み。


ドラマなどでしか見れない彼らの。

とても素に近い状態で、意外な発見があったり。

いつもなら、ピンポイントでしか観ないあたくしも。

今日はいろんな子をみて、新たな目で見れたりと

今回、ビューイングで見れて良かったです。



群青日記-101230_1727~01.jpg



さて、イベント後恒例の感想を口走って行きたいと思います☆



★青柳塁斗★

今年の一年は塁斗くんの舞台に一番いったような気がします。

かめばかむほど味がでる『都こんぶ』みたいな俳優さんだと思ってます。

そして、光と闇を持つ。不思議な子。

アミュっこが出ていない、彼だけでている舞台を観にいってみてください。

きっと、その魅力に気づくはずです。

ダンスがとても素敵なのです、観てると幸せになります。

今回は初司会に挑戦していて。

すごくすごく、緊張しながら、練習時間も短い中がんばってたな~って。

次のバースデーイベントはホワイトデーにぶつけないでほしい。

本気で参加したいのに、ホワイトデーにされると、本気でいけない・・・。


★植原卓也★

どこに行くんだろうって思ってましたが。

たっくん独自のスタイルが出来てきたように思います。

しなやかで、力強く、ダイナミックです。

そして、綺麗です。これからが、すごく楽しみです。

たっくんは可愛いです。ある意味キュートを塊にした男の子です。

今回も素敵なダンスで魅了してくれました。


★賀来賢人★

けんとは賢い人と書きます。っていっつも思う。

面白いことばっかりいってるけど、結構ナイーブではないかと思います。

いつもふざけてちょっかいだしている女子に告白したら、『また、そんな冗談いって!』

といわれて正直へこみそう…って感じで。

想像でしかないけど。

今回、Q10コントではキュートに扮してがんばってましたね。

『パフッ』が可愛かった。

ハンサムなのに体当たりなところが大好きです。


★風間由次郎★

ゆうじろー兄さん、じつは大好きなのです。カエルのときから。

ブラックアンドホワイトでも、プレステージでもゆうじろー兄さんだからこそ

この役がこうなったって思う芝居だなって思います。

今回、司会役をしていて『まとまらないから好きにしろって思いました』

っていう男親のお母さんみたいなところがいいなと。

この人はいつだって、名言を残します。ぽそっと。

ライブビューイングでは、隆ちゃんと肩組んでの『俺達年の差カップルです♪』

と『ファンというよりアミューズファミリー!』の二つが心に残りました。



★神木隆之介★

アミューズの最終兵器カミキ☆

無邪気の爆弾です。動きも、言動も可愛いです。

そして、きっと背中にチャックがついてておじいちゃんがはいってます。

なんていいたくなるくらい、大人びて見えるときがある。

今回のライブでも、歌を披露してくれましたが独特の声だよね。

ダンスも見てたら、しっかり踊れているので器用な子なんだなって思いました。

スカーフを手につけようとして、もそもそしてたりする姿が可愛くて。

久しぶりに萌えるという言葉を思い出しました。



★桜田通★

予測不可能な人。でも、それがドリちゃんなのだ。

独特のファッションセンスとか、その感性が好きです。

本当に、ハンサムライブでは素でいますよね。

ドリちゃんがハンサムライブ好きなのと負けないくらい私もハンサムライブ好きなのよ。

ドリちゃんのテンションを見ているとこっちもあがってくる。

今回のライブでは、『桜田通』が本領発揮だったと思います。

歌といい、ダンスといいドリちゃんスタイルは大好きだ!!


★佐藤健★

今では知らない人がいないほどの俳優さん。

だけど、私の中ではプリプリDに出ていた色黒の男の子のイメージが消えません。

Q10で健くんに対する意識はすごく変わりました。

この人、本当にすごいなって。どこまで、演技かわからない。

そして、すごく自分がわかってる人だと思います。

今回のハンサムでは『目の保養していってください』にこけた。


★平間壮一★

癒しの笑顔、壮ちゃん。

私はアミュメンの中で、一番壮ちゃんのダンスが好きなのです。

エネルギーの塊みたいなダンス。

今回は、あえてのお歌に挑戦みたいだったのですが。

歌う声も、姿も素敵でした。

GAMEのときも思いましたが、なんというか常に笑っている人が真剣な顔をすると

とてもドキッとするというか。壮ちゃんの真剣な顔はとても、素敵だと思います。

って書いてから、GAMEのDVD観たくなった。



眠くなったので、今日はこの辺で。

また、続きを書きたいと思います。