今日は大ちゃんこと、渡辺大輔くんの出ている『トラブルショー』に行ってきました。
直近になって、ダイスケーション的な友人よりご連絡があり。
チケットをゆずっていただくことになったのです。
久しぶりの大ちゃん♪
すいません、ネタバレもはいりますので。
ダメな人はバックプリーズ
あらすじは、『うだつの上がらない若手作家が、ひょんなことから新劇場のこけら落とし公演を引き受けたことでおこる大騒動!
「そんな馬鹿な!」のトラブルの連続を乗り切り、無事初日の幕はあがるのか!?』
バックステージ物は二回目ですね。
abc裏も面白かったけど。
こちらは表と裏が交差しているお話で。
表も見せてくれるから、裏でそのシーンを想像しやすくて良かったです。
それになんだかリアリティがあるんですよね。
それぞれの女優さんの行動とか、脚本、演出のカットウとか。
なによりも、素直に笑えるコメディータッチ。
ミュージカルというだけあって、歌もダンスも沢山あります。
キャストの方々も、個性あふれてて面白かったです。
前回、homeのときにも最高にわらかしてくれてKAZZさんも出演されていて。
これがまた、やっぱり素敵な具合でした。
女性陣も、踊りといい、歌といい、素敵で。
本当に行ってよかったなーと思いました。
さてさて、大ちゃんですが。
今回、すごく前のほうで見せていただいたので
近すぎて、恐かったです。
恐かったというのは語弊がありますが。
キラキラしてて、なんだかその前にいるのがいたたまれないというか・・・。
正視できないのですよ。
正直いって、カッコよすぎたのです!!
大ちゃん、まっすぐ見れないよ、私・・・。
歌のシーンなんて、魂もってかれましたからね。
胸わしづかみ・・・。
本人曰く、絞ったという体にスーツはとても似合ってました。
そこに、あの歌・・・
あの、ダンス…
あの、指先・・・
あの、お尻・・・
おらおら、魂をもってけドロボー!!的な感じでした。
バースデーイベントにいけないのは、本当に残念です。
だけど、一番みたい大ちゃんの歌と踊りをみることができたのは
本当に本当によかった。
本当にありがとう。
大ちゃんのチャージ完了しましたね。
そして、今日、大輔さんのファンクラブにとうとう入る決意をしました。
(まだ入ってなかった・・・。)
ちなみに大ちゃんは若手作家の友人兼助手的な役割で。
一幕の最初からでてきます。
一幕は大ちゃんのオンパレードなので、しっかりお見逃しなく。
しかし、前回の公演のときも思ったのだけど。
大ちゃんはすごいなぁ。
元々、骨太だと思うのですが、そこにしっかり肉がついてたから
手塚時代はごついっってイメージから脱却できなかったのだけど。
本当に、本当にがんばって絞ったのだと思う。
顔のライン、体のラインがかなり違ってるので
その努力って並大抵ではないと思うのです。
大ちゃんのそういうとこ、尊敬する。
でも、これで出来る役もひろがったと思うので。
これからが本当に楽しみだなぁ。
タクミくんの続編も密かな楽しみ♪
大ちゃんががんばってる姿をみて。
私も、やらんとな!!と思った一日でした。