こんな遅くに更新すいません。

ようやく、お風呂から上がって、ホカホカしながら書いてます。


ドリライ横浜行ってきました~♪

今回は青学に肩入れできなかったので、楽しめるのかなって思ってたのですが。

意外と以外。

ふたをあけてみたら、思いのほか四天ファンだったみたいです。


本当に、あの子達のダンスをみていたら、ウキウキわくわくしてきました。

楽しい、楽しいを全身で表現してて。

歌と踊りをみてたら、こっちも踊ってしまった♪


銀さんがすごく可愛かったです☆

ユウジはもちろん見てますけどね♪

今日はユウジ役の良くんの誕生日だったので、心なしか力が入っているような感じが。

すごく、ニコニコしていて、可愛かったで♪

こっちも笑顔になった。



初代青学は私にとっては、本当に大事な人たちで。

私のテニミュはルドルフからスタートなので。

最初にみた、彼らは青学を計るバロメーターでした。

やっぱり、初代手塚の存在感は半端なかった・・・。

歌もダンスもそんなに上手じゃなくても、存在感はだれよりもあったし。

先生と間違えられる手塚だな~って思った。

最初に見たときと変わってない。全然。

ながやんも、きめちゃんも、トゥッティーも、なおやさんやそーたも、えいきさんも。

時が流れても、青学だった。

柳は、味わい深い柳のままだった。

そして、テニミュ一、チームに愛されている越前だった・・・。

本当に、幸せ。彼らに出会えて幸せ。

そして、もう一度青学ジャージを着せてくれてありがとうだった。

本当に、上島先生ありがとう。



つづけて書きたいと思います。