今回、ご協力していただいたお友達のおかげで私はイベントにいけました。

本当に、本当にありがとう。


感謝の気持ちをこめて、このレポをあげたいと思います。


ほぼ定刻にスタート。会場が暗転して。

キャーと声が聞こえたとおもったら。

『花になれ 』flumpool

歌いながらの登場です☆

久しぶりの奨悟くんの声は伸びやかで、とても気持ちよさそうで。

こっちも笑顔になってしまいました。



「みなさん、元気でしたか?改めまして!阪本奨悟です!」とごあいさつ。


「みなさんの沢山のリクエストから僕も好きな曲を選びました。」


「うしろの方もみえとるで!!」

「元気ですか?

前のほうも元気ですか??」(関西弁☆)


「今回、ひとりじゃ心細いので強い味方が!!」


と奨悟くんが言うとDAIZOさん登場!!


初めて会ったのはDAIZOさんのライブ会場で。すごくギターが上手くて一緒にやりたいと思ったそうです。

では、早速。


『OVER』ミスターチルドレン

しっとり歌う奨悟くん。

確か、別れの曲だったよね・・・きゅうん。


そのままDAIZOさんのギターのリフが続いて。

これは、ハネウマ?!とドキドキしていたら。


準備はいいですか?と奨悟くん。


『ハネウマライダー』ポルノグラフティ

もう、ノリノリで歌う奨悟くん。

可愛いんです☆

DAIZOさんとギターの音を合わせながらギターを弾くところがすごくカッコよくて。

そして、すごく嬉しそうで。

本当に、本当に奨悟くんはギターが好きなんだって伝わってきました。



ポルノ大好きで、大好きで歌っちゃいました!!

楽しんでもらいましたか??

初めてポルノにいったのは四年前くらいで横浜スタジアム。

人の多さにおどろいたのと。

CDで聞いていた人たちの生のライブをみてすごいと感じたそうです。

こんなにひとがいるなんて、東京はすごいな。

ひとしかおらんな

と思ったそうです。

自分もこんなところで歌いたいと思っていたら。

こんな風に歌うこととができて嬉しいです。


では早速次の曲を

僕の大先輩の曲を。


『桜坂』福山雅治


大先輩の歌をしっとりと歌う奨悟くん。

以前は勢いで歌っていたところがあったのですが。

すごい、強弱や、声の出し方、使い方に変化があったように思います。

甘い、切ない歌でした。

歌った時の、伏し目がちの表情はなんだかグッときました。

本当に、大人びて見えました。


すごい前にライブに行ったときに、楽屋にお邪魔して。

桜坂歌わせていただきます!と言ったら。福山くんが

「君は僕の●たまじゃくしか!!」

と笑いながら下ネタにいったそうで。先輩になんとかかえさないとと

「僕があなたの●たまじゃくしです!」

とかえしたそうです。あんなカッコよく下ネタをいう人ははじめてみたと。


昨日も、福山さんに会ったそうで。

桜坂を歌うことを報告したそうです☆



恒例の出席確認☆

一番とおくから来ている人は?と奨悟くんが聞くと。

石川県・台湾という人がいて。

兵庫県も点呼されていました☆何人かいました。

「めっちゃすきやで!」

と奨悟くんに返されてていいなぁって思いました。


阪本奨悟、どれだけ知ってるかクイズ☆

Q1:阪本奨悟のこの世で一番好きな食べ物ははラーメンである。→○

Q2:阪本奨悟が一番最初にギターで弾けるようになった曲は福山雅治さんの曲である→× 禁じられた遊び。

父親がジャスギターを弾いていたのでその影響でギターをはじめたそう。

Q3:阪本奨悟が早口言葉を三回かまずに言える。→○ かえるぴょこぴょこ

阪本奨悟は「できる男!」

Q4:阪本奨悟が初めて一人で新幹線に乗ったのは小学6年生である。→○

一人でギター抱えてお仕事のたびに上京していたそうです。

Q5:阪本奨悟がフラフープを10秒以上できる。→×

見事できませんでした。服のせいもあるとおもうけど。

勝ち抜きの6人の人にはサイン入りの写真を手渡し。



お仕事情報☆

映画をとりました。情報解禁はまだ。

「ブラックパール」舞台をします。歌のない舞台は初めてなのですごく楽しみです。



僕からみなさんに新しいものをとどけたいと思い、作ってきました!!

そして、ピアノまつもとりゅうのすけさんと、ウッドベースいしいまことさん登場。

この新曲は僕が初めて作ったラブソングです。

僕が大人になったつもりで作った曲です。


『Dear』 阪本奨悟

歌の流れが綺麗な曲でした。

繰り返しの部分がうちよせる波みたいな印象を受ける。

一人だけの夜に、思い出が色あせてしまわないように。

というフレーズが残りました。

恋の歌と言っていましたが、きっと奨悟くんが恋をして作ったら。

もっと違う歌ができそうです。それも楽しみですね。



歌ってほしい曲投票で一番の票を獲得したのは初めての作曲のこの曲。

本当に嬉しかったといってました。


『something Briliant now』 阪本奨悟

歌い方が、やっぱり変化していて。

もう、胸がきゅんとして。

歌ってずっと歌うとこなれてくるんですよね。

だから、やっぱりこれは奨悟くんの、奨悟くんだけの歌で。

改めて、すごい16才だと思いました。

そして、本当に心に力をくれるすばらしい歌だと思いました。




曲が終わった瞬間、目がうるうるしてしまった。

ピアノとウッドベースのアレンジはすごく素敵でした。



「みなさん、いかがでしたか?」

こんなギターひいたりライブしたり、みなさんに楽しんでもらえたのが。

本当に嬉しい。

こんなことができるのも、ブログにコメントをくれたり、お手紙やプレゼントや応援してくれる人たちのおかげです。

ブログのコメントとか、落ち込んでいる時に力をくれると。

本当にありがとうと繰り返していました。



今回のお土産は

逆バレンタインのプレゼントだそうです☆


最後にイベントの名前を皆で言いましょう!と皆でいいました。

「2010ということは2011もあるわけですよ!」

と奨悟くん。でもそれはみなさん次第ですと。

「僕はいつでもウェルカムです☆」

と笑う奨悟くん。

「今日は、本当にありがとうございました!!」



奨悟くんの関西弁はとても、可愛くて好きです。

やっぱり、イベントの時くらい素でいいです。

私は、奨悟くんの関西弁好きだな~。




そして、お土産は手渡しでした。

それも握手つき。

昨日、ハンドケアしておいてよかった・・・。


ありがとうございましたとしか言えなかったのですが。

奨悟くんはいつも目をまっすぐに見てくれるので。

すごく、嬉しかったです。

そして、握手はほわんとあったかかったです。




奨悟くん、本当にありがとう☆

本当に力をもらいました。

奨悟くんが、毎日いろんな壁に突き当たっているように。

私も、いろんな壁にぶち当たっています。

けどね、奨悟くんもがんばってるって思って。

それだけで、力をもらえる。


大好き☆

これからもそれぞれの道をがんばって歩いていきましょう。



こんな片隅のブログ、見てるとは思いませんけどね。

だけど、ずっと応援してます。

私にはそれしかできないから。



てなわけで、次は第二部に。


本日のグッズ☆

ピック型キーホルダー☆



群青日記-100213_2355~01.jpg


群青日記-100213_2355~02.jpg