今日、引き取りにいってきて。
ようやく見終わった群青です☆
不満はあるよ。
なんで、最後に全員がそろわなかったの?って。
最後の最後で。
彼らにとっては振り返りで、メモリアルなのにそろわないって。
なんなのーっって正直思った。
けど、最後まで見たらそんな気持ち吹き飛んだ。
作ってくれてありがとうって思った。
みんな、本当に仲良くて、努力してやってたんだって。
色んなところから伝わってきたもん。
座談会は正直、全員いないから寂しいし。
なんだか、ツッコミも少ないし。
年少組みの方に、大ちゃんがいたらもっとツッコミはいって面白いのにとか。
やっぱり思った。
彼らのいろんな顔が見れて。
本当に幸せな気持ちになった。
公演映像にコメントする彼らの姿が、本当に素で。
奨悟が『大ちゃん』とかよんでたり。
二人で鏡前で熱唱してるのなんて見てると。
顔がゆるんでしまった。
楽しく、公演をこなせてたんだね。
年が離れてても、仲良かったんだね。
特に大ちゃんのコメントには何度も泣かされそうになった。
ありがとう、大ちゃん。
やっぱり、大ちゃんの手塚が大好き。
そして、奨悟との柱でよかった。
私は四代目の骨太の柱が好きだよん。
バクステは通常公演では青学少ないーって言ってたけど。
こんなに色々撮りためてたんだなって。
ちょっと、びっくり。
制作発表の時なんて奨悟ちっさいし。
みんな顔ちがうし。
映像の中の四代目の皆はすごく楽しそうで。
本当に、本当に幸せな気持ちになった。
きっと、何度も見てしまいそう。
それこそ、悲しいことがあったら。
きっと見てしまうなぁ。
あの壮絶な公演の裏で、こんなに無邪気に時を過ごしていた彼らを見て。
やっぱり、まだまだ頑張らねばと私も思うから。
編集は・・・いっぱい文句はある。
終わり方もあるよね。いろいろとさ。
本当に、お金取るものなんだから、ちゃんと作ってほしい。
でも、これは見た人間だから言える文句。
手放しで最高なんていえないけど。楽しい部分もあった。
本当に、四代目はなぜいつもそうなんだろう。
手放しでよかったーっって言うことないよね。
最後くらい・・・最高のDVD作って欲しかった・・・な。
見ていて、色んなことを私も思い出しました。
四代目の発表があって。
三代目からどっぷりテニミュにつかり始めていた私は。
発表があってすぐに、遠征を決めてた。
四代目の公演もまだ見てないのに。
なぜだか絶対、千秋楽いくって思った。
新潟にも行ったし、名古屋日帰りなんていうのもした。
大阪には里帰りとともに毎回行ってたし。
もちろん、青年館にも通った。
氷帝の凱旋は全然とれなくて、スクリーンで見た思い出とか。
最後の公演は、金沢までで終了にしようと思ってたのに。
どうしても、見たくなってチケット一枚しかないのに、名古屋にいって。
当日券と現地確保で千秋楽まで全公演見るなんて無茶もした。
それだけ、それだけ。
私は四代目が好きだったんだぁ。
ドリライの最後のシーンを見ながら。
四代目がこのメンバーでよかったと何度思ったことか。
四代目が最後の夜だったように。
神戸の会場前のホテルで明日で最後だと、想いをかみしめたのを思い出します。
ドリライで喉がかれるくらい、奨悟や大ちゃんの名前を連呼して。
普段、熱くならない私が、四代目のことになるとヒートアップしてました。
熱くなる気持ちや、幸せな気持ちを教えてくれたのが四代目だったような気がします。
四代目、本当にありがとう。
これが、最後のDVDかと思うと、本当に悲しいけど。
あなたたちの言葉が、姿が少しでも見れて。
それだけでも、幸せだと思うよ。