少しずつ、思い出して書きたいと思います。


青学4代目を中心にしか見てません。

他校も応援してるけど、基本ショゴ、大ちゃんが中心です。



■「油断せずに行こう」

二代目城田手塚のお歌。大ちゃんが歌うとまたちがってよかったです。

初代、1・5代目、2代目、3代目・・・と画像が流れ。

四代目大ちゃん。

もう、すでに涙をこらえた状態な大ちゃんが画面に大写し。

最初は大ちゃんのソロ。その後に青学メンバーが。歌い終わったあとミニコント。

ここで、俺たち青学です!と自己紹介!!

乾が暴走。バッシーの最後の暴走は可愛らしかった・・・。

あの、メガネになりたい。



■「SAMURAI」

三代目桜田越前のお歌。奨悟も似合いますね。

真田との対戦、めんちの切りあいがとてもよかったです。阪本越前負けてないもの。



■「俺は燃える」

四代目阪本越前・五代目高橋越前のお歌。本家はやっぱりすごいね。

そして、なまじっかこの歌は何度も歌ったろうから、声の伸びが半端じゃないの。

コレを聞いていると、本当に血がたぎりますね。



■「お前は青学の柱になれ」

初代滝川手塚と柳越前のお歌。

上島せんせいわく、難しいお歌とのこと。

大ちゃんが途中メロディラインを崩してしまって・・・でも途切れることなくつないでいたので。

すげえ!!と感心しました。

奨悟と大ちゃんのこの歌は、私がいちばん聞きたかった歌なので。

本当に



■「俺たち不器用ですから」

四代目・五代目の桃城・海堂お歌。

マッキーとゆういちろーの声の重なりはすごく好きでした。

このときの、演出で四代目、五代目がマスクして登場するのですが。

奨悟と龍輝がでてきて、マスクをしてるのですが、足で見分けられる自分がちょっと恐かったです。

この歌の時のマッキーとゆういちろーはとてもいい表情でした。



■「シンクロ」→ダブルスソング

ドリライのお約束、ダブルスソング特集。

何しろ、トヨの大石とマオの菊は可愛すぎましたね。

グッドコンビネーションは鼻血がでるかと思いました。色んな意味。

トヨとマオのバランスは絶妙なのです。

他校のダブルスちゃんも可愛かったです。



■「お前をたおしたい」

越前と金太郎のフライング時にそれぞれの学校が、

フライング職人に向かって、アピールしてるのがすごく楽しかったです。

手塚は頭下げてるんです。それぞれのキャラクターならどうするのか。みんなよくわかってる。

邑弥くんが、「越前!ありがとう」と言ったのが印象的でした。

本公演でも二人で練習をして奨悟と邑弥くんの間にはそれぞれの学校メンバーとは違う絆があるんですね。




今日はこの辺で。

また、明日書きます。