今日は、テニミュの四天宝寺公演DVDの発売日。


大ちゃんのイベントの帰り、ショゴ同盟のお姉さんとお茶して。

そして、渋谷でDVDをゲットしてきました。


疲れてたので、バスで帰ったら。

バスで暴睡してしまった・・・恥ずかしい・・・。



で、バックステージから見て。

三回、再生を繰り返しました。


あのね。

ショゴ、可愛すぎ~っ!!

気になるのは大ちゃんとショゴの関係性。

大ちゃんがすごい、ショゴを可愛がってるって聞いてたけど。

よく、わかった。


うん、すごく可愛がってるね。

それに、いい部長やわ。


今までバクステにあまりでてこなかったので。

今回は、すごく嬉しかった。


青学が思ったより多くて。

本当に、本当に嬉しい。

今まで、結構他校が多いイメージがあったから。




そして、今本公演を流しながらブログを更新していますが。

やっぱり、私は4代目がすきなんやなぁっとすごく思った。


DVDを見ていると。

彼らの、弱点や。

それを克服するために、彼らが、それぞれがんばってきたところとか。

いろんなことを思い出すから。


最初の比嘉は、すばらしい手塚な大ちゃんと、可愛くて、カッコいいリョーマなショゴに目が行って。

ゆーたの不二ダンスがとても優雅ですごく気に入って。


ドリライでは大ちゃんばかり見てたのが、ショゴから目が離せなくなって。


氷帝では、平たんの海堂とマッキーに目が釘付けで。

さらに、マッキーの桃なんてほんとに惚れちゃったし。

トヨとマオの大石菊丸ダブルスが大好きで。

千秋楽ではバッシーの乾から目が離せなくなってたし。


四天では心底、テユのタカさんに惚れちゃった。

もう、このときには4代目はみんな好きだった。


彼らの、『僕たちの合言葉』は私にとっては、毎回かみしめながら聞く曲となっていた。


毎回、元気やがんばろうって心とか。

色んなものを彼らからもらったと思う。



彼らの真剣な想いは何時だって、舞台上にあふれていた。


足りないところを、克服しようとする。

彼らの、心が。好きなんだって。

現状に満足せず、まださらにってがんばる、彼らが。


私が、金沢まで追いかけちゃったのも。

チケット無しで名古屋に見に行ったのも。


すべて、彼らの姿を目にやきつけたかったから。



今回のドリライは。

私にとっては大事なドリライ。


チケットも皆様のおかげで無事用意できました。



焼き付けてきます。


心のアルバムに。



これまでの、思い出は一生ものです。