最後から、書いていこうと思います。
ぽちぽちとね。
楽は自分でもびっくりな5列。
あんまりないです。本当に。
でも、しょご位置とは反対側なのです・・・悲しい。
何気にりゅこゾーンでした。
金ちゃん
きたで~石川ーっじゃなかった、東京!!
そこは変わらないのですね。あおりもかわいいです。
本当に可愛い金ちゃんです。
ONE MORE STEP
最初のハーモニーが好きです。
リメンバー氷帝が好きだったので、いつか青学にもこんな歌があればいいのにと思ったら。
今回がそうでした。
このメンバーだからこそ、すごく声が絡み合ってて素敵なのです。時々外すけど。
でも、今日は本当に綺麗でうれしくなりました。
手塚がラケットをかざし・・・青学が集まる。
これが様になるのは四代目だからだと私は思っているので。
このシーンは本当に一生忘れないでしょう。
ダンスはしょごくんと大ちゃんしか基本みれません。それが、精一杯。
しょごくんは滑らかにのばし、ピタッと止め、また滑らかに。
大ちゃんは大きな振りが特徴だと思うのですが。大ちゃんの俺を見ろ攻撃にはやられます。
しょごくんは自然にひきつけられます。(そんなのは私だけ)
けんやVSゆーし
エアテニス(電話でテニスをする)でたっくんが何度ボールを返しても、心を閉ざすで防御されます。
あきしんの大阪弁は本当に自然で、私は大好きです。
この二人のいとこ同士ルーキー自慢電話は本当に毎回面白かった。
おにぎり
夜は桜乃はりょうくん。ちょっと男の子風味なのがかわいいです。
マッキーは・・・お礼に送るよって足をあげて自転車に乗ってる風。かわいいです。
がくと&ゆーし
夏の日の思い出を語るゆーし。さっさと無視してはけるがくと。
がくと、可愛い。なんというかこの子は本当につぶらな眼をきらきらさせていますね。
オーダー
ここで、ジュースを飲むしょごが好きです。
最初の「手塚部長は?」って聞かれて、知らないってとこもすごく好きです。
あとは、四天サイドに光が当たっている間の青学の動きがようやく、わかりました。
しょごの横にしゃがみ込むマッキーと、そこに現れるゆーた。
何かを話してます。
あと、ベンチではバーニングしそうになっていたテユテユを必死で止めていました。
最後だしと思って、オーダーで一人ずつ光があたるのをしっかり見ていました。
みんな、自分の名前が呼ばれるとうれしそうに行くのね。
ゆーたの嬉しそうな顔はすごく、よかった。だって、フジはひさしぶりの試合だもの。うれしいよね。
マッキーとひらたんのちょっかい出しあいも好き。
テユテユも可愛いが、ダブルスの光が当たった時のメンバーの反応はやはり良い。
しょごの俺ダブルス無理っすよ。ってのと、タカハシくんのへ??と高笑いはいいなぁ。乾は不気味さがナンバーワンだ。
四天宝寺ダンス
やっぱり、さとちゃん見ちゃうんですけど。今回は初めて反対サイドだったので。
最初はハルくんとたっくんの組ダンスを。あれ、すごく可愛い。
あとは、良くんとたっくんを見ていました。
たっくんはやっぱりダンス慣れしてるなぁ。床が床じゃないみたい。滑るようにダンスするんだよね。
良くんのダンスもしっかりしていて好きです。
四天は全体的にダンスがみんなしっかりしてて、コミカルで見てて飽きませんね。
しらいしVSふじ
ゆーたえらいことに。しかし、ふじは乱れるとこんな感じなんだろうな。
だって、普段がむしゃらなんてなったことがないんでしょう?
その脱皮は彼があんなに表現してくれるなんて思わなかったから。すごい嬉しかった。
新、トリプルカウンターでしょごくんが流れ玉をぱしっとつかむシーンは本当に手品みたいです。
今日も、うまくいって、マッキーがなにか話しかけたら、帽子をかぶりなおしていました。
この試合のあとに、負けたふじの後ろにずっとりょまが見守ってるってところが好き。
りょまはやっぱり、ふじ、てづかに関しては特別なんだと思うのですよ。
超えるべき壁二枚ってな感じで。強い、とりょまが認めてる。
それも色が全然ちがうし。
その中の一人。それも、そんな先輩が負けていろんな思いで視線を向けているそんな気がします。
D2
お笑いテニスの再現は完璧。これは四天のキャストの力が大きいです。
照れもなく、演じることの大事さ。たぶん、かなり難しいです。これ。
誰でもできるわけじゃなく。この二人だからできたのでしょう。
私は、ひらたんの嫌がる顔が好きです。本当に生理的に無理って顔をしていて。
それが、すごくつぼでした。
ぎんVSたかさん
これ、びっくりしたのですが。
ぎんさん、アンダーシャツ派だった!!(衝撃∑ヾ( ̄0 ̄;ノ)
てっきり背中みせかと思ったら、着てた!肌着イン!!
でも、ぎんさんだからそれもよし。
感想それだけなのか?と言われそうなのですが。
とよがいつも血のりがかりなのが楽しい。
あと、試合後の大ちゃんの「部長として、礼をいうぞ」がなんだか涙声に聞こえたのは多分気のせいですね。
これは三年生の絆の話だと思うのですよ。いいなぁ。こういう仲間関係。
D1
大ちゃん最高!!大ちゃん素敵。大ちゃん無敵。
それしか言えません。
やっぱ、手塚はこれじゃなくっちゃね!!最大の夢をありがとう・・・。
全体(群舞)
揃うと圧巻ですねぇ。なんといっても青学のダンスはイイです。
集まるところとかね。
私、どんだけ四代目好きなんですか。
一球勝負
コーヒーカップが私は苦手なんですが、しょごくんはきっとぐるぐるすごい勢いでまわしそうです。
ふらふらせずにちゃんと着地するあたりがすごいと思いました。
煙幕のあとのしょごがかわいいです。ひきわけを悔しがったり。試合もいっかいしてもいいって言ったり。
俺たちの合言葉
残念ながら、しょごは反対を向いてました。でも、大ちゃんをガン見。
大ちゃんの歌はすごくいいですね。私はこののびやかな歌い方は大好きです。
比嘉もそうだけど、大ちゃんは自信がなさそうな感じがして。でも、なにか吹っ切れた感じがする今回の公演です。
なんども書くようですが。この歌は四代目の絆の歌だなって思います。
「チームという運命」って言葉がすごいあってるなって。
ひとつ、つっこんでいいですか?
タカハシくん、最後の礼のときに一人頭あげるの早すぎる!!
FGKS
しょごは降りて反対側奥に、大ちゃんは舞台に残り。
そばにはタカハシくんが来てくれました。
もともと、前回からタカハシくんはひそかなお気に入りだったので。
わおーっ(ノ´▽`)ノと心の中でははしゃぎまくり。
大ちゃん見てたはずなのですが。
タカハシくん、視線を合わせてちゃんと手を振ってくれるのです。
舞台中、どうみても常にしょうごくんしか見てない女に。
本当にありがとう。
だから、舞台に上がった時、おもっきりタカハシくんの方に手を振りました。
みえたかなぁ。せめてもの感謝に。
しょごは・・・やっぱりかわいくて、かっこよくて、すてきなのです。
だめだ私。
てな感じです。
名古屋・・・正直迷ってます。
仕事しろ、仕事!!