世の中がおかしいと思うことが多くなった。
たとえば、電車に乗った時に、どうみても90近い老人がのっていたら。
私の常識では、席を譲る。
今回のケースでは老人に譲る為にあけてあった席を、乗ってきた若い親子の母親がどっかとそこに座ったのが。
私にとってはショックだった。
母親は30から40代。
老人は電車の入口にいるのだから、普通は躊躇すると思うのだが。
きっと何も見ていないのだろう。
悲しい世の中になったもんだと思う。
人間はどんどん心を捨てていってるのじゃないかと。
さみしくなる。
周囲の冷たい視線を浴びても、知らぬ存ぜぬな母親の態度が余計に腹がたった。
そんなわけで、朝から少しブルーな気分になりました。
たとえば、電車に乗った時に、どうみても90近い老人がのっていたら。
私の常識では、席を譲る。
今回のケースでは老人に譲る為にあけてあった席を、乗ってきた若い親子の母親がどっかとそこに座ったのが。
私にとってはショックだった。
母親は30から40代。
老人は電車の入口にいるのだから、普通は躊躇すると思うのだが。
きっと何も見ていないのだろう。
悲しい世の中になったもんだと思う。
人間はどんどん心を捨てていってるのじゃないかと。
さみしくなる。
周囲の冷たい視線を浴びても、知らぬ存ぜぬな母親の態度が余計に腹がたった。
そんなわけで、朝から少しブルーな気分になりました。