ジャカルタ駐在アラサー男子 -26ページ目

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

4年に1度の2月29日ですね。

僕は午前様で帰ってきて、寝不足状態で出社、終日体調不良でした。

日本は大雪のようで、昼間にインターネットを開くと首都高湾岸線や関越道の埼玉県以南が通行止めになっているなど今年の冬将軍様は暴れん坊将軍のようですね。

ジャカルタも明け方は大雨で少し寒いくらいでした。

日本の大雪の影響が大事に至らないことを祈ります。

ジャカルタは先日のAKB騒ぎからだいぶ落ち着きを取り戻してきているようで、首都高環状線から見えるポカリスエットの看板は、いつの間にかJKT48の写真から男の人の写真に変わっていました。

TVCMは相変わらず日本語版のヘビーローテーションが流れています。

ここ数日は本当何もなく、会社に行って、飲んで、寝て、朝起きて、慌てて、の繰り返しです。

家の近くの渋滞がまた激しくなっており、信号ひとつを超えるのに今朝は20分近く並んでいました。

明日から少し大回りしてでも渋滞を避けようと運転手に今日話をしました。

どうなるのか、賭けてみます。

今日のところはこんなところで、寝不足を解消するためにも早めに寝ることにします。
photo:01



いってきました、見てきました。

引換券からチケットへの引き換えがチケットショップで、との話だったのに直前になって会場引き換えになったりこの国らしかったです。

VIP席のチケットだったんですが、ステージがむっちゃ近かったです。

photo:02



で、後ろ向いたらこんな感じ

photo:03



最初の柵がプレミアムの前線、さらに後ろにレギュラーの柵が。

レギュラーなんか画面しか見えなかっただろうな。

前座はあまり客入りもしてなく、余裕でした。

が、前座がはけたあと。。

photo:04



満員です。

やべー、モッシュきたら結構重そうな位置になったなぁと感じてました。

いざステージがはじまると。

photo:05



photo:06



photo:07



お前ら写真、ビデオ撮りすぎ。

どうせ聞けたものじゃない割れまくりの音になるんに。

そういう僕もちょびっと撮ってました。

だって日本みたいに禁止アナウンスないし。

最後まで上がっている手の半分以上かわカメラ持ってました。

なんだかなぁ。

お陰様でモッシュも何もない安全なライブでした。

拍子抜けしちゃいました。

なんておとなしい。


裏メニューのAKB48×JKT48も無事に終わったようですし、次は5月のラルクかな?


iPhoneからの投稿
缶ビール2本でモヤモヤした気持ちを吹き飛ばそうとしたけど、吹き飛ばすどころか深みにはまって抜け出すことができなくなってる感じ。

そんな状態で音楽を聴きあさるような、そんな感じで、ふと見つけてみたのがこれ.




Indonesiaの歌姫、RossaのSAKURAって曲です。

アゲアゲアゲアゲな曲のはずなんだけどなぁ、どうも上がりきらない。。。



この曲は?

ラジオから良く流れてくる愛らしい歌声。。。
RossaでKu menunggu...
あみん的に言うと、待つわ。。。

Haruskah ku bilang cinta
Hati senang namun bimbang
Ada cemburu juga rindu
Ku tetap menunggu

この前イベントで歌ってくれて、マイクを向けられた観客席の日本人ながらしっかり歌い上げた某商社の人w

流石です。。。

僕もラインナップ増やさなきゃ。

いつまでも住所間違いだけ歌ってるわけにいかんし。


カラオケいきてぇぇぇぇぇ

おねーちゃん不要!

歌いたい歌が入っていることが重要!
ラルクのチケットについてまたまた追記。

ネット購入の画面で見ていると、こりゃBCA経由でしか買えないじゃん。

クレジットカード決済の表示がない。

おかしいねぇ、Evanescenceのときは表示されてたんだけどなぁ。。。

これじゃぁインドネシア国内に銀行口座持ってる人しか買えないし。

わざとそうしてんのかな??

まぁそのおかげで?日本人は相当少ないライブになりそうですね。

もっともジャカルタの1万人オーバーの日本人社会が火を吹くことも考えられなくないですが。

チケットも当日引き換えだし、国外購入についてはハードル高いですね。

絶対これ日本人排除するためにやってる気がするw



さて、昨日Senayan Plazaをうろちょろしてまして、ふとCDショップに入ったんです。

そしたら見つけてしまいました、ラルクのアルバム、BUTERFLY。

もちろん日本国外品。

価格はRp85,000。

安っっっ。

日本円で780円くらいです。

ホント日本ぼったくりすぎw

とか思いつつ、このCDは無事に車載用になりました。
EVERNESCENCEのVIP席買えたよ!

やったー。

さて、皆さん気になる、L'Arc-en-CielのJakarta公演にについても同じ店だし聞いてきました。

昼の時点でVIPチケットは既に売り切れ、プレミアムはまだあるって。

ネットで買って、当日か前日にお店に行ってチケット引き帰ればいいってさ。

これ当日入りの日本人にはキツイね。

直行便で夕方に着いて、チケット引き換えに行って、スナヤンに向かう。

ホテルの選択次第では荷物置きにホテル寄れなくない?

恐ろしく渋滞始まる時間だし。

ムリアとかマンダリンオリエンタル、スルタンとリッツ、少し離れて旧日航ホテルくらいしか間に合いそうなとこ浮かばないなぁ。

あ、あとインターコンチもいけるかな?

僕は僕で当日は夜8時からのライブだから仕事終わったらダッシュで行って行けなくない。。

チケットは昼間のうちに運転手に取りに行かせるし。

やばい、行きたくなってきた。。

行こうかなー。。