日本からのお土産を長期間放置してましたが、意を決して食べることにしました。
とらやの詰め合わせ。
早速取り出して、いただきまーす。
おいしかったぁぁぁぁ
と言っても何本も一度に食べられません。
ちょっとずつねー。
iPhoneからの投稿
ヒンズー教のお祭り、ニュピがあるから明日は休みますってヒンズー教のスタッフの言葉。
僕はというと、この週末はマレーシアのセパンサーキットへ行く予定。
早く準備しなきゃ。
それの準備をしつつ、8月のお盆明けにやってくるレバランの準備もしなきゃね。
昨年末から飛行機の状況確認してたりしてたんだけど、ようやっと決めました。
マレーシア航空で、クアラルンプールで1時間のトランジットに挑戦します。
行き先は、故郷です。
ガルーダ高いから仕方ないっす。
あとは、その前の一時帰国の日程決めなきゃ。
シンガポール航空をねらってるけどゲットできるかな?埋まるの早いからなぁ。
僕はというと、この週末はマレーシアのセパンサーキットへ行く予定。
早く準備しなきゃ。
それの準備をしつつ、8月のお盆明けにやってくるレバランの準備もしなきゃね。
昨年末から飛行機の状況確認してたりしてたんだけど、ようやっと決めました。
マレーシア航空で、クアラルンプールで1時間のトランジットに挑戦します。
行き先は、故郷です。
ガルーダ高いから仕方ないっす。
あとは、その前の一時帰国の日程決めなきゃ。
シンガポール航空をねらってるけどゲットできるかな?埋まるの早いからなぁ。
昨日の話ですが、昼から飲み友達とオシャレなモールでお食事なんかしてきました。
これはWISMA KEIAIの五右衛門というお店の釜玉うどんとおにぎり。
セットでできなくて、単品注文でした。
うどんはなかなかの味でした。
その後、件のオシャレなモールに行ったんですが、肝心の名前を忘れちゃったです。
ただ、Jl.HR.Rasuna Saidの黒光りする高いタワー、Bakrie Towerの横のやつってことは覚えてます。
その向かいのピンクのアパートはなかなかリーズナブルでいいらしいです。
それでは第一弾を。
これ美味しそうでしょ?
実はアイス以外は不味いっすw
これが酷かったからお口直しに行ってきましたw
同じモールの2階のオープンスペースなカフェ。
ここはコーヒー1.5万ルピア、ケーキも2万ルピア台で安かったです。
ケーキは上の白いのがポロポロ零れました。
その後は、やるコトなくなったからビール飲んでましたw
夜は、Kemangのジャズカフェでジャズライブを聴きました。
昨日のアーティストは
Monita Tahaleaという方。
周りの人はMonita Idolって呼んでました。
そしてキャーキャー夢みたいって大興奮してました。
僕はというと、酔いと心地よい音に癒されてました。
素晴らしい一日になりました :)
iPhoneからの投稿
これはWISMA KEIAIの五右衛門というお店の釜玉うどんとおにぎり。
セットでできなくて、単品注文でした。
うどんはなかなかの味でした。
その後、件のオシャレなモールに行ったんですが、肝心の名前を忘れちゃったです。
ただ、Jl.HR.Rasuna Saidの黒光りする高いタワー、Bakrie Towerの横のやつってことは覚えてます。
その向かいのピンクのアパートはなかなかリーズナブルでいいらしいです。
それでは第一弾を。
これ美味しそうでしょ?
実はアイス以外は不味いっすw
これが酷かったからお口直しに行ってきましたw
同じモールの2階のオープンスペースなカフェ。
ここはコーヒー1.5万ルピア、ケーキも2万ルピア台で安かったです。
ケーキは上の白いのがポロポロ零れました。
その後は、やるコトなくなったからビール飲んでましたw
夜は、Kemangのジャズカフェでジャズライブを聴きました。
昨日のアーティストは
Monita Tahaleaという方。
周りの人はMonita Idolって呼んでました。
そしてキャーキャー夢みたいって大興奮してました。
僕はというと、酔いと心地よい音に癒されてました。
素晴らしい一日になりました :)
iPhoneからの投稿
すっごい手抜きだけど、こないだ行ってきたパレンバンと、そこから4時間くらい車で走ったところで撮った写真を以下に添付します。





以上。
ってこれじゃ不親切極まりないよね。
1枚目は猫の群れ。
2枚目と3枚目はパレンバンの市街から出てすぐの湿地帯に建ってる家。
日没前の時間帯、何人か川でマンディし終わって、裸にタオルを巻いただけの状態の女性の姿が見られました。
ちょっと驚きました。
4枚目と5枚目はパレンバンの橋です。
以上、日本国のおかげで建設できたのに今じゃ全く使われていない可動橋。
船の高さが高いと真ん中が上に持ち上がる橋。。。
以上です。
他にも載せたい写真があるけど、今日のところはネタバレになるのもあれば仕事からみの写真もあるし、やめとこっと。
さようなら。





以上。
ってこれじゃ不親切極まりないよね。
1枚目は猫の群れ。
2枚目と3枚目はパレンバンの市街から出てすぐの湿地帯に建ってる家。
日没前の時間帯、何人か川でマンディし終わって、裸にタオルを巻いただけの状態の女性の姿が見られました。
ちょっと驚きました。
4枚目と5枚目はパレンバンの橋です。
以上、日本国のおかげで建設できたのに今じゃ全く使われていない可動橋。
船の高さが高いと真ん中が上に持ち上がる橋。。。
以上です。
他にも載せたい写真があるけど、今日のところはネタバレになるのもあれば仕事からみの写真もあるし、やめとこっと。
さようなら。
昨日は、3.11ということで、私も少し離れた場所からでしたがジャカルタ時間の12時46分に、少しだけ祈りを捧げました。
思い返せば、この時間地震の少し前に今のインドネシアな話を戴き、お話を伺ったんです。
そして、この地震の対応をきっかけに、前の会社への愛想が尽きて、転職活動を加速させたのです。
原発が爆発するなか、仙台まで支援物資を届けに行ったり、輪番停電で電気が止まるのか止まらないのかと毎日やきもきしたり。。
カオスでしたね、思い出すのも嫌になる日々でした。
てか、あまりにもいろいろあり過ぎて思い出そうにも思い出せなかったり。
1年、少しだけでも前に進んでいますでしょうか?
仙台からの帰り道、人の気配のなかった福島県内の国道4号線沿いに人は戻ってますでしょうか?
こちらのニュースでも、今でも時折石巻や福島という単語を耳にします。
一刻も早い富国復活と、二度と原発の惨禍が起こらないことを心からお祈り致します。
さて、昨日のお昼ご飯でも載せましょうか。
お祈りの後、ブロックMのたいちゃんにて友人と。
和風な定食メニューながら6万ルピア程度。但し、ビールやらサービス料やらが加算されて、最終的には150万ルピアでお釣りもらったような感じになりました。
普通の日本食を普通に戴けて、真っ昼間からビールを飲める生活に、感謝。
iPhoneからの投稿
思い返せば、この時間地震の少し前に今のインドネシアな話を戴き、お話を伺ったんです。
そして、この地震の対応をきっかけに、前の会社への愛想が尽きて、転職活動を加速させたのです。
原発が爆発するなか、仙台まで支援物資を届けに行ったり、輪番停電で電気が止まるのか止まらないのかと毎日やきもきしたり。。
カオスでしたね、思い出すのも嫌になる日々でした。
てか、あまりにもいろいろあり過ぎて思い出そうにも思い出せなかったり。
1年、少しだけでも前に進んでいますでしょうか?
仙台からの帰り道、人の気配のなかった福島県内の国道4号線沿いに人は戻ってますでしょうか?
こちらのニュースでも、今でも時折石巻や福島という単語を耳にします。
一刻も早い富国復活と、二度と原発の惨禍が起こらないことを心からお祈り致します。
さて、昨日のお昼ご飯でも載せましょうか。
お祈りの後、ブロックMのたいちゃんにて友人と。
和風な定食メニューながら6万ルピア程度。但し、ビールやらサービス料やらが加算されて、最終的には150万ルピアでお釣りもらったような感じになりました。
普通の日本食を普通に戴けて、真っ昼間からビールを飲める生活に、感謝。
iPhoneからの投稿