1.ANAが成田→ジャカルタ便の出発時間を変更し、朝の伊丹→成田便からトランジットできるようになったとのニュースがありました。
これまでJALは伊丹→成田→ジャカルタを同日移動できたのですが、ANAはできなかったことがANAマイルホルダーとしては非常に残念だったのですが、これでANAのマイルもしっかりためることができますね。
もっとも、関空まで出ればSQで関空→シンガポール→ジャカルタと飛ぶことができますけど。。。
尚、この全日空便は全ての日程で乗換えが可能となったわけではなく、理由は良く分かりませんが一部日程においては成田出発時間が5分前倒しになるためにトランジットできないみたいです。
たった5分でトランジットできないとかねぇ。。。どーなん??
ま、俺どーせ成田使わないけど。。。朝早いからやだしw
それ以前に成田から大阪方面に朝飛ぶ便がないから往復航空券を買ったら不便っていうのがあるし、待つとしたら夕方まで千葉の山奥で待たないといけないし。
かといって朝に成田に降り立ってから羽田まで移動するの大変。。。
航空会社さん、ちょっと僕の都合も考えてよねw
2.ガルーダインドネシアが航空券の料金に空港利用税を入れるようになりました。
これまでスカルノハッタ空港の場合は空港利用税を航空会社カウンターで支払う必要がありましたが、これからは航空会社カウンターで財布を出す必要がなくなります。
また、その他地方空港においても税金支払いカウンターで財布を取り出す必要がなくなります。
これは便利になりましたね。
もっとも、昔はこの方式だったらしいのですが、航空会社が空港利用税を過少申告していたのが問題となり、利用者から直接徴収する方式に変えた経緯があったようです。
なんともインドネシアらしい理由ですねw