Go Go カートとコタ初体験 | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

会社のお偉いさんの送別会としてカーと遊びに興じてきました。

なんでカートやねん、と思われるでしょうが、実はお偉いさんがカートが好きでマイメットやマイグローブなどなどそろえているのです。

で、仕事の後夜のカプックへ。

大の大人が9名、うちカート初心者8名、熱き戦いが幕を開けました。


はっきり言って・・・スピンしまくる、クラッシュする、の大混戦でした。

タイムアタックだったんだけどな。。。

そんなことを言う俺もスピンかましました。

高速コーナーでケツが滑ってクルクル~っていっちゃいました。

ブレーキ不要といわれながらも踏んでしまう俺は、安全運転第一だと感じました。

ほら・・・首都高でコップの水をこぼさないように走るよう練習してたし(嘘)


結果は9名中7位というなんとも面白くない結果に。

ネタにも何にもならんのだが。。。


5分を3本やりましたが、たぶんレンタルアイテムを入れても一人1,000円くらいでしょうね。

安すぎて笑えます。

カプックのゴルフ練習場からすぐなので練習した後に行きたいですね。



カート遊びの後は汗だくのままコタに上陸し、中華料理屋で関西と関東の文化の違いについて論戦を繰り広げました。

給食のカレーはごはんをルーの中にぶちこみますよね?

ごはんの皿にカレーをかけることはしませんよね。


みんな信じられないって顔をされたんですが・・・なんで??


そんなことを話している向こう側、ステージの上ではお姉さんが中国語の歌を歌ってました。

1曲終わるごとに「謝々」と言っているのを聞いてました。

ここ、結婚式の披露宴ができるぐらいのいいお店なんですよ。

といってもまた激安なんですけどね。

ひとりあたりナンボになったのかはわかりません。

なんせまとめて代表者一人に立替で払わせましたから。

つまり、そういうことができる金額なんです。


残念ながら世の出張族、駐在族のお兄さん方が待ち望んでいるコタの裏側のあんな店やこんな店、ムフフ~はラマダン中なのでありません。

BLOCK Mと比較してもコタは狙われますからね。



まぁそんなわけで、今日は朝からようやっとBlackberryでYahoo!メールとHotmailを見る方法がわかり、設定しまくってました。

明日から日本の皆さんにメールアドレス変更通知を投げまくります。

ただ、mixi日記が更新されないのは何でや?

amebaも更新されてないんだよねぇ。

ひどいわ><


ということでBlackberryで撮影したカートの写真をアップできませんでした。。。