Selamat malam!!
朝は大丈夫だったのに、体が徐々に筋肉痛になってきて、夕刻にはとてもしんどくなっています。
150球程度で・・・ヤワいな俺の体。
今日は仕事中ずーっと仕事もせずにインドネシア語の勉強をしてました。
うん、暇だったんです。
てゆーかインドネシア語の勉強もちゃんと仕事の一環ですから。
そんなわけで、先生に出された宿題を黙々とこなす俺。
なんだか学生時代、国語の授業中に英語の宿題をやっているような、そんな罪悪感。。。
そんな感じでマッタリ終わって、ブカ・プアサ前に家に着いたらいいなぁと早めに会社を出ました。
そしたら・・・
原付が左ミラー当て逃げやがった"o(▼皿▼メ;)o"プルプル
思わず「あのボケ当てやがった」みたいなことを言ったんだと思います。
日本語わからないはずの運転手にも伝わってしまったのか「Tidak, apa-apa.」と言われてしまいました。
すんません・・・プアサ期間中は怒っちゃだめなのにね。
ここは清楚に「あちらのボケ当ててくれやがりましたわよ」とでもお上品に言えばよろしかったかと反省しました。
今回のように別の言語で話していると内容まではわからねども、その人がどういう感情で話しているのかは話しているトーンでわかってきますね。
特に普段から接している人だと。
普段から接してない人だと捲くし立てるようなしゃべり方をされると結構怖いです。
うちにもいるんですよ。某大陸系の方でやたらと捲くし立てるしゃべり方をする人が。
日本でもそうですよね、西のほうのしゃべり方って東と比べて捲くし立てる感じになるからやっぱり東の、特に片田舎の人は怖いとかんじられるようで。
実際話したらええおっちゃんばっかやねんけどなぁ。。。