お正月準備③お正月のお料理に欠かせない装飾品❤ | ふみりんのブログ❤

ふみりんのブログ❤

ご訪問ありがとうございます♡
男の子2人と3匹の猫のママ・主婦・OLです。アラフィフですがかわいいものが大好き♡猫ちゃんのことやファッション&コスメ、日々の出来事等を綴っております。
♥I am Happy when you are Happy♥
フォロー大歓迎♪よろしくお願いします。

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

大学3年生と1年生の男の子ふたりと

3匹の猫ちゃんのアラフィフママです。

 

職業はOL
156センチ/普通体型/👠22.5センチ

S or Mサイズ

 

猫ちゃんのことやファッション

お気に入りのものや

日々の出来事等を綴っております☆

 

フォロー大歓迎です♪
よろしくお願いいたします❤

 

イベントバナー

 

 

 

続きです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

 

 

 

①と②もみてね💕

 

 

 

 

 

 

お正月のお料理に欠かせない

装飾品など

キャンドゥでそろえてみましたおせち桜キラキラ

 

 

来客用の割りばしの他に

六角箸

 

 

なんと、安心の日本製キラキラ

 

しかも2膳も入っていて

100円(+税)とか

お買い得すぎる(ღˇᴗˇ)。o♡

 

黒でシンプルでお正月にピッタリ♪

 

箸置きなどは

去年購入したものを使います。

 

 

 

お正月用に

ランチョントレイも購入💕

 

コチラをポチ▼

 

 

お盆タイプではなく

ランチョンマットのような

木製のトレイで

赤と黒のリバーシブルキラキラ

 

 

重厚感と高級感もあるのに

重ねるとこの薄さキラキラ

 

 

まさに

わたしが求めていた

理想の

ランチョントレイキラキラ

 

 

あぁ~美しいキラキラキラキラキラキラ

 

こちらも

安心の「日本製」

 

 

楽天ショップ内にあります

プロキッチンさんのオリジナル商品らしいです。

 

単品購入も可。

 

 

 

今までは

100均の紙のランチョンマットを

使っていましたが

朝、昼、夜・・

何枚も必要に、、

 

 

エコじゃな~い悲しい

 

 

ちなみに

おせち料理を自宅で

作るようになったのは

2年前・・

 

 

2023年の我が家のお節おせち

 

 

 

2024年龍

 

 

 

 

我が家だけの習慣

 

 

今までは

大晦日の日に

紅白をみながら

実家で一緒におせち料理を作るのが

我が家の習慣

 

そしてそのお節を食べていたので

当然、自宅のはいらない。。

 

2年前、おうちで過ごすお正月を迎えたのをきっかけに

作るようになってから

意外と評判がよくて

毎年、作るようになりました。

(↑作るまでは億劫だったりもしますが魂が抜ける笑)

作ってみると楽しい♪

 

買ってもいいのですが

我が家には🦐🦀アレルギーが、、

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

今年は、どんなお節にするか

まだ決まっていませんが、、

 

きっと変わり映えのない、、

簡単なお節料理になることは間違いない!!

 

他に、大好きなお雑煮も

作る予定ですスプーンフォーク

 

明日か明後日

材料の買い出しに行かなきゃランニングあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

かわいい重箱、気になります✨