熊本県内の金融機関と郵便局営業開始★ | ふみりんのブログ❤

ふみりんのブログ❤

ご訪問ありがとうございます♡
男の子2人と3匹の猫のママ・主婦・OLです。アラフィフですがかわいいものが大好き♡猫ちゃんのことやファッション&コスメ、日々の出来事等を綴っております。
♥I am Happy when you are Happy♥
フォロー大歓迎♪よろしくお願いします。

NHKニュースWebより

熊本県内の金融機関と郵便局 21日の営業予定

4月20日 21時35分

熊本県内の各金融機関は、21日も被災した一部の店舗を除いて通常どおり営業します。

このうち「肥後銀行」は、熊本市東区の託麻支店で窓口業務が休業となりますが、そのほかの店舗は通常どおり営業します。
「熊本銀行」は、熊本市中央区の中央支店、東区の託麻支店と日赤通支店、それに益城町の益城支店の4つの支店で窓口業務が休業となりますが、日赤通支店と益城支店では、店舗内のATMが利用できます。
また、益城支店では午前9時から午後3時まで、ATMのコーナーに臨時の相談窓口を設置します。これ以外の店舗は通常どおり営業します。
このほか、「熊本第一信用金庫」、「熊本中央信用金庫」、「熊本信用金庫」、「天草信用金庫」、「熊本県信用組合」は、それぞれすべての店舗で通常どおり営業します。
県内にある大手銀行の店舗も通常どおり営業します。
各金融機関では、通帳やキャッシュカードなどがなくなった場合でも、運転免許証などで本人と確認できれば窓口で預金を引き出すことができます。引き出すことができる金額については金融機関によって異なる場合があるので、それぞれの金融機関にお問い合わせください。
各金融機関では事業資金や住宅ローン、それに被災した住宅の修復に必要な資金などについて店舗や電話での相談窓口を設けていて、連絡先についてはホームページで確認できます。

日本郵便では来月16日までの間、通帳やキャッシュカードがなくても本人と確認できる運転免許証や健康保険証などを示せば、最大20万円を引き出すことができる措置を取っています。
一方、一連の地震を受けて建物に被害が出ているとして、21日も熊本県内の15の郵便局の営業を休止します
営業を休止するのは、熊本市東区の健軍自衛隊前簡易郵便局、熊本市西区の松尾簡易郵便局、熊本市北区の竜田郵便局と竜田出村簡易郵便局、益城町の津森郵便局、南阿蘇村の立野郵便局、中松郵便局、八代市の八代本町郵便局、西原村の西原郵便局、西原南簡易郵便局、甲佐町の白旗簡易郵便局、御船町の高木簡易郵便局、水越簡易郵便局、山都町の井無田簡易郵便局、大津町の護川簡易郵便局です。
日本郵便によりますと、中には建物が大きく損壊した郵便局もあるということで、当面、営業休止が続く見通しだとしています。