小さい頃から
高速道路のSAが好き

それは、今もかわらず。笑
最近、綺麗になりましたよね~(●´・д)(д・`●)ウン ウン
で。
いつも迷うのですが
SAだったりPAだったり
どちらが正しいの?
気になったので、PAとSAの違いを簡単に調べてみた

PAは、おおむね15キロごとに設置されてて
トイレや自販機、売店があるところ
SAは、おおむね50キロごとに設置されてて
PAの施設に、フードコートやレストラン、案内所、GSがあるところ
でも、明確な区別がつけにくいらしい・・
たしかに、PAにGSあるところもあるよね。
ま~~。違いがあるってことが、だいたいわかったのでヨシとしよ!
で。
話しそれちゃいましたが、、笑
今回、いつもよらないSAに寄ってみたのですが・・
江戸時代へタイムスリップしたみた~い。笑
ここは、テーマパークですか?

いいえ、ただのサービスエリアです。

中もちょっとした城下町!!
やっぱりテーマパークなんじゃ・・・
お食事処も凝ってる~

今度から羽生で休も♡
気に入っちゃったヾ(●゚v゚○)ノニコッ
いままで蓮田ばかり利用してたので
こんなんなってること知りませんでしたw
ちなみに、帰りも羽生に寄ってみたけど
下りは、真逆で今風の黒で統一されたオシャレな外観でした。
スタバもあるしね(@´ー`)ノ゙
今度から、SAが気になって前に進まなそう。笑