昨日の夜、瓶の栓を抜こうと思ったところ、手をすべらせ栓で指を切ってしまったゆーじろうです。こんにちは。


-----------------------------------------------------------------
お詫び : 前回の未来形で will の否定形を紹介し忘れてました。
ごめんなさい…しょぼん
will の否定形は won't (will not) です!
I won't go on a trip this month. (今月は旅行には行かないでしょう = 行かないと思う)
-----------------------------------------------------------------


さて、このブログも始まってほぼ2ヶ月になろうとしています。
皆さん、英語は少し上達したでしょうか?

今までのところ、例文も含め本当に基礎の文法 SVO だけで進めてきました。
何度も言っているので、耳にタコかもしれませんが、このシンプルで簡単な SVO という文は本当に重要なものになります。なのでしっかりとマスターしてもらいたいなと思っています。
その一方で、皆さん自身いくつか表現の仕方も覚えてきて、そろそろちょっと長めの文章だったり、より具体的な表現をしたくなってきている頃だと思います。

そこで!
今回は SVO + VO の文法を説明しますクラッカー

現在・過去・未来の事を話す時、 I read English books. (英語の本を読む)、 I went to Ginza. (銀座に行った)、 I'll take a taxi. (タクシーを使うでしょう) 等の様に、それぞれの時間に合わせた表現の仕方というは大丈夫ですよね。
動詞の形だったり助動詞が付いたりとそれぞれ少し違いますが、どの文章も SVO です。

この基礎文法はとっても簡単。
でも、これだけだと聞き手も話し手も物足りないハズです。
なんで英語の本を読むの?何しに銀座へ行ったの?なんて…。ショック!
というわけで、そんな文章に「~のために」といった目的(理由)をつけたいと思います。

まずはそれぞれの目的を思い浮かべてみましょう。
例として、英語の本を読むのは、英語を勉強するため。銀座へ行ったのは新しい服を買うため。タクシーを使うのは家に帰るため。としておきます。
そして、それぞれを英語に変換します。

英語の勉強する → study English
新しい服を買う → buy new clothes
家に帰る → go home

どうでしょう?お気づきになりましたか?
そう、どれも VO の形になってますよねひらめき電球
SVO を何度も覚えて!としつこく言ったのにはこういう理由があって、やっぱり V の後には O が来るんですよ。
すっごく単純でしょ?
でも、それを理解していないと、迷ったあげくにゴチャゴチャの文が出来上がってしまうのですガーン

さてさて、それでは今作った目的を基の文にくっつけるわけですが、その時に必要なモノが現時点でまだ出来ていない「~のために」の部分。
この、「~のために」という言葉には to を使います
はい、それだけです!

では、さっそく2つの文を合体!

I read English books to study English. (英語の勉強のために、英語の本を読む)
I went to Ginza to buy new clothes. (新しい服を買うために、銀座に行った)
I'll take a taxi to go home. (家に帰るのに、タクシーを使うでしょう)

ほら、簡単!
そして、これだけで長い文の出来上がりです(笑)
少し具体的に話をしたいときは、この SVO + VO が必須になってくるので、是非練習をして下さいね!

ここで、さらにぷち知識ひらめき電球
この完成した文に、皆さんの知ってる時間を表す単語だったり、理由(原因)を表す because (なぜなら) で始まる文等を付け加えれば、より「おおおおお!」と自分で言いたくなるような文章(笑)の完成です。
例えば…

I read English books to study English every month. (毎月勉強のために、英語の本を読みます)
I went to Ginza with my mother to buy new clothes yesterday. (昨日、母と一緒に銀座へ服を買いに行きました)
I'll take a taxi to go home, because the train was closed. (電車がないので、タクシーで帰ります)

なんて感じで、英文らしい文の完成です♪
英文だけみると長くて難しそう…と思う方もいるかと思いますが、このブログを読んで頂いてる SVO をマスターした皆さんには、きっと簡単だと思います。(…そう願いたいですあせる)

これ何て言えばいいんだろう?もっと言いたい事あるのに!と困った時は、焦らずに、まずは「○○に行った」「○○を食べた」「○○を見た」といった風に SVO で言いたい事を文にして下さい。
その上で VO をプラスしたり、時間を付け加えたりして、文をより具体的にしていきます。
始めから無理をせずに、出来る範囲からきちんとマスターしていく。
あれもこれもと欲張らず、一歩ずつの積み重ねが上達の近道です!!


ではでは、今回はこの辺で。
See you next time. スノーボード


-----------------------------------------------------------------
おまけ
次の文の目的を加えて下さい。

1 I'm going to meet my friends. (友達に会う予定です)
2 He moved to Osaka. (彼は大阪へ引越した)
3 She goes to the station. (彼女は駅へ行く)
4 You'll tell your friend a lie. (君は友人にウソをつくだろう)
5 She started running. (彼女はランニングを始めた)


ペタしてね  アメンバー募集中