1歳11ヶ月 おサボりご飯 | 体外受精で出産、姉妹子育て記録

体外受精で出産、姉妹子育て記録

2021年3月体外受精で長女を、2023年6月に自然妊娠で次女出産。日々の成長記録をマイペースに更新中♪


いつもイイネやフォローありがとうございますジンジャーブレッドマン
アラサー主婦の子育て日記ですリボン

自己紹介
アミイ(私):パート主婦 ミドサーお母さん
旦那:ワンコと子供に好かれる ミドサーお父さん
プチアミちゃん:長女1歳赤ちゃん

宜しくお願い致します白ワインロゼワイン




プチアミちゃん

1歳11か月8日歩く



自分の体調のこともあり
無理のない程度に手抜き料理を
作る日々でしたが...


安定期に入ったと思ったら

突如訪れた、娘の甘えん坊ほんわか


そしてイヤイヤ期怒り




これから下の子が生まれると

ますます家事が出来なくなると確信し。



ご飯、一生懸命作るの

やーめた!!(しばらくの間)


とポジティブに考えることに(笑)



今までは、頑張って手作りしてましたが

どうにも出来ないこともある。


最近は割りきって、家に

レトルト関連を常備してます。


スーパーのお惣菜は日持ちしないので

レトルトや冷凍品に頼る日々です。


 

鶏もも肉入れてレンチンするだけステーキ


こちらは、 減塩で良き!!

 


他にもCO・OPのパルシステムを

最近始めました。


幼児食のバリエーションも豊富で

すぐ作れて美味しいにっこり


レンチン解凍するだけなら

旦那もすぐ作れるだろうし

幼稚園のお弁当にも持っていけるスプーンフォーク


登録が面倒なのと、やや高め価格だから

渋っていたけれど、早く頼めば良かった~ニコニコ


内輪ネタで申し訳ないですが


星クリーミーヨーグルト

星おやつソーセージ

星鶏チキンナゲット

星ミニポークウインナー


などは子供にも好評で、

そのままスッと出せるので

リピ買い決定!


これから、他も色々

試してみたいと思いますOK



予防接種予防接種予防接種



現在、子供が保育園から風邪をもらい

私も移ったのか体調があまり良くないので

ご飯は簡単に。


おサボりご飯して、無理せず過ごします看板持ち