道の駅マルメロの里ながとで起床。天気は曇り。ちょっと風強め。今日は割と車中泊組少なめ。

 

特に道の駅入って右側の区画はほ私の車以外ほとんどいませんでした。入って左側の方がトイレが近いのですが、出入りの車が少ない右側が我が家のお気に入り。

 

朝道の駅付近をぶらぶら散歩。昨日はお腹いっぱいで行けませんでしたが、今度晩御飯に立ち寄ってみたい店などチェック。

 

朝ごはんは佐久平まで降ってデニーズで。

 

ツレ、チーズサンド、私、チーズフレンチトーストプレート的な朝食。

 

朝食終わった頃ちょうどCAINZやワークマン女子がオープンしたので買い物へ。ワークマン、キャンプグッズ増えましたなぁ・・・

 

ツレ、欲しかったクーラーバケツ(?)発見。2900円と3500円の2種類がありましたが、店員さんに聞いたところ、「ものは同じだけど入荷時期により値段が違う」との事。円安ですなぁ・・・・。

 

買い物終わってお昼ご飯もお蕎麦。ここは通るとちょいちょい立ち寄るお店。11時半頃到着しましたが、8組ほど並んでおりました。店の前の駐車場がいっぱいだったので、お店の案内看板に従って隣の産直販売所の駐車場へ。

 

 

 

今回で3回目かな?

 

私、ツレ、天ざる、私、野菜天ざる。昨日の蓼科のやまなみでもブロッコリーの天ぷら出てきましたが、長野では流行ってるのかな?にしてもここの天ぷらもすごく美味しい。カボチャ、カボチャらしくない甘さでびっくり。

 

お蕎麦は歯応えとミネラル味が強く、香り控えめな蕎麦つゆによくあいます。ちなみに大盛りは無く、せいろ一枚をお代わりするシステム。私もつれもお代わりして2枚食べてしまった。

 

お昼も食べてそのまま佐久ICから上信越、関越、首都高と走って横浜帰宅。早めに帰ったので渋滞にも巻き込まれずサクッと帰宅できました。