ちょっとたまに強い風が吹きますが良い天気の朝。

 

南アルプスでは雪だったようで冠雪していました。

温度計は3℃。

 

今日も風が結構吹きそうだし、気温もより下がりそうなので晩御飯のためにタープ設営。

ペグダウンやポールに引っ掛けるタブもシートの辺部に等間隔で多数ついている長方形のシート2枚を組み合わせて張るので色々アレンジが効いて便利です。今回は風強そうだったので風避け仕様にしてみました・・・ってその場で即興で貼ったのですが。

 

朝ごはんはホットサンドメーカーで焼きまんじゅう。

 

ちょっと足りなかったので謎肉祭りのカップヌードル。

 


でも期待していたより謎肉多くなかったなぁ・・・

 

昨夜はやはり結構寒かったようであまり眠れなかったせいか友人、登山断念して二度寝へ。

その後より冷えそうな夜に備えてストーブ用の薪の準備。

「いやー、登山は明日にしますわ!」

まあ、確かにあんまり寝てないで登山もよろしくないですわな。


受付済ませて追加の薪買ったりしてから登山を諦めた友人らと山を降って増富の湯へ。

のんびり1時間半ほど入浴。

 

増富の湯でグレースワイナリーのワイン発見。夜用に白と赤1本づつ購入。

 

ちょっと肌寒いので遅めの昼食におでん。

この季節はこういう料理が恋しくなります。

 

まだ日が落ちる前から結構冷えてきたので焚き火スタート。

 

夕方にはほぼ満車。

 

夕日に染まる瑞牆山が綺麗。

 

日も暮れてそろそろ晩御飯の準備。

 

晩御飯第一弾、ジンギスカン。

羽田空港で買ってきた肉もなかなか美味です。

 

第二弾、これも羽田空港で買ってきた塩ホルモン。

これも柔らかくておいしかった。

また空港に買いに行かねば・・・

 

やはり夜はどんどん冷え込み薪をガンガン焚いて暖をとる。

風も結構強かったのでテント型にタープを設営しといて良かったです。

お腹もいっぱいになって眠くなったので9時過ぎには早々に寝てしまいました。