2020.06.29-2020.05.12の確定利益は+11,951円です。

累計利益は+3,761,690円です。

 

 

 

最近頭が痛くて目が覚めてしまって嫌だったのだけど、

起きると程なくして痛みは和らいでいくので

今迄より朝をゆっくり過ごすことができ始めた今日この頃です。

 

あとは、本当に最近だけどヨガと瞑想が少しずつ習慣になってきて、

いまはやらないと気持ち悪くなるくらい・・・!

 

瞑想と言ってもそんな大層なものではなく、

アプリを使いながら目を閉じて吸ったり吐いたり、呼吸しているだけなのですが、

私はよく何かをしてると息をするのを忘れちゃって苦しくなる(笑)ので

一旦気持ちをリセットしたり深い呼吸をすることで

全身に酸素がいきわたっているような感じがしてリラックスにもなるし元気になるんです!

 

最初は30秒目を閉じてるだけでも

「あーほかのことしたい!!」ってなってたんですけど

いまはたぶん10分くらいいけます。

 

ヨガもお教室でしかできないと思っていたけど、

アプリがあれば声で誘導してくれるので普通におうちでできて新しい発見でした!

 

 

生きてれば晴れの日もあれば雨の日もあって、

私は晴れの日の方が好きだけど、

知らず知らずのうちに雨の日に恩恵を受けていることもあるし、

雨の日があるから晴れの日が嬉しく思うんだと思う。

 

普通の日常もそうだけど、

まだ元の生活には全然戻ってないけど、

なんとなく最悪の状況からは脱したのを感じて

なんてありがたいんだって思う機会が増えた。

 

それは今回のことがなかったら感じられなかったことだし、

逆に前まではもっといい環境だったのにそのありがたみを感じられてなかった訳だから、

自分にとってきつい状況や嫌な状況は必要だって、避けては通れないものだって気付いた。

 

やっぱり詐欺にあった時もそうだったけど、

つらい状況の最中は先が見えなくて毎日つらいんだけれども

それを通り越すとめっちゃパワーアップする!

だから今だから経験してよかったといえる。

 

そこでずっと悲観的でいたり、いやだなってすべてから逃げていたらいまも辛かったかもしれない。

詐欺に限らず絶対に毎日ハッピーなことだけおこるはずがない。

なのに結構毎日楽しいというのが自分の中の基準にあると悲しいことや辛い日にショックを受けてしまうと思う。

だって毎日自分にとっていいことが起きて当然だと思っている人に突然悲しいことが起きたら期待外れでより悲しくなってしまう。

 

 

だから、私はつらい日も悲しい日もこれからも絶対あると思って過ごそうと思った。

前もってそう思っていた方が心の準備ができるし、毎日が楽しかったらその楽しさにも気づけないと思うから。

 

それにつらい時にだって、ずっとつらい気持ちでいるのか、なにか行動するのかでつらい期間の過ごしかたは変わってくる。

結構私もそうなんだけど、どうにもできないことに対してどうしようってずっと考えてしまって、

結局どうにもできないことだからどうにもできずに終わる。

 

その時間不毛じゃない?というニュアンスで師匠に指摘されたときに本当にそうだと思った。

そういう時は自分で解決できることで悩んだほうがずっと建設的だ。

 

だから私はこの期間を自分だったらどうやって有効に使えるかな?と考えるようにしている。

(ただし有効に使えているかどうかは別問題で結構自分に甘んじていることが大半)

不可抗力で死んでしまうときはそれはそれで避けられないことだからどうしようったってしょうがない。

 

命はいつ尽きるか誰にも分からないし、明日生きてる保障なんて誰にもない。

だから全部の行動や選択にリスクがあって、社会的に安パイだとされていることにも、逆になにも行動しないことにもリスクがある。

そのリスクとリターンを見極めて人生を進めていくのは師匠がしてくれる投資の話と全く一緒だと思う。

 

晴れの日や嬉しい日はうまくいって当たり前だし、

問題は雨の日や(雨の日が好きな人がいたらごめんなさい、晴れの日の対比です)、悲しい日が起きたら

自分でどう対処するかが大事だと思う。

 

何が言いたいかって暴落の話をしようと思ったんだけど相変わらずたとえ話が下手なのでこの辺にします。

遂行もなにもしていない思いつくままに書いた文章なので悪しからず。